ガラス

ホーム > カテゴリから探す > ガラス

ガラス

ガラスを看板・広告媒体、装飾キャンバスに。ガラスの透明性を生かしたバリエーション豊かな掲出方法があります!

このページでは「ガラス面(又はアクリル板・ポリカーボネイト板)に印刷物を掲出すること」において、サイン・広告・装飾など用途を問わず、ケーススタディーと各種素材価格、出張施工費についてご紹介いたします。 ガラス面に貼る糊付きのシートは、主に“インクジェットフィルム製”と“カラードフィルム製”の2種類に分かれます。それぞれの主な特徴は下記の通りです。

  • ▼インクジェットフィルム製

    • インクジェット出力可能なフィルムであり、基本的には出力機で印刷することが前提
    • 写真、グラデーションなど細かな色彩表現が必要な場合はこちらの選択がマスト
    • カラードフィルム製の代替品になりうる(カラードフィルムの色味を再現することが可能)
  • ▼カラードフィルム製(カッティングシート®など)

    • フィルム自体に着色されており、基本的には印刷せず、切り貼りによってグラフィックを表現
    • 単色表現の場合、採用されることが多い

デザイン、サイズ、用途など、製作物のイメージをお聞かせいただければ、どちらのシート・仕様が適しているのか当社スタッフが提案させていただきます。お気軽にお問い合わせください。

目次

ガラス面サイン・広告・装飾のケーススタディー、各種価格

店舗壁面、はたまたオフィス等室内のパーテーションなどに使われることのあるガラス。そのガラスをサイン(看板)や広告といった情報発信媒体として活用されているケースが多々見られます。 ガラス媒体を一般的な壁面媒体のように使用するケースもありますが、多くはガラスの透明性を活かした掲出方法が採用されています。
例えば、

  • 透明シートや切文字を利用して施設内を見せつつサイン・広告内容を訴求
  • 意匠を透かせたガラスシート装飾(透明シート白インク無し等)
  • 建物の外から見ると一見普通のポスターに見えて、室内からは外の景色を見せることのできるワンウェイシート
  • 乳半シートをガラスに貼って、夜間室内の明かりを光源にして電飾看板のようにみせる

など、バリエーション豊富な掲出方法が存在します。

ガラスを媒体として活用することにより “糊付きシートを貼り付ける基材(アルミ複合板など)を新たに用意する必要がない” という点において、他のサイン類よりも設置のハードルが低い場合があります。ガラスの表面はつるつるで平面なので、比較的どんな糊付きシートであっても貼ることができるというメリットもあります。

一方デメリットとしては、ガラスは気温により多少なり変形するため、貼り付けたシートの伸び縮みとガラスの伸び縮みに大きな差が生じた時、ガラス割れを起こすことがあります。ガラスを媒体として採用する場合、この危険性があることを把握した上で、ガラスを媒体として採用するかどうかを決めるようにしましょう。

シート仕様・素材の選定や提案するにあたり、設置したい意匠・デザインがどのような背景・条件下で設置されるのか等を調査した上で総合的に判断しております。主に下記項目を適宜確認させていただいております。

  • 想定使用期間

    看板や装飾のように長期使用想定なのか、広告のように短~中期使用想定で将来的に剥がす必要があるのか、あるいはそれらをかけ合わせた用途なのか等

  • ご予算
  • 設置環境

    日当たり具合、屋外/半屋外/屋内、天候の傾向、結露具合等

  • 使用・訴求する主な時間帯

    日中/日没後又は24時間

  • 掲出条件

    素材(石膏ボード、コンクリート、レンガ等)平滑、凸凹有無、塗装材料、曲面有無等

以下、「出力屋さん」で取り扱いの多い事例をご紹介いたします。

インクジェットフィルム製

白塩ビシート(外貼り・内貼り)

  • ▲インクジェットシート事例(外貼り仕様)

  • ▲インクジェットシート事例(内貼り仕様)

非透過の白塩ビシート(糊付き)を使用したガラス用シートです。ガラスの全面を覆う形や、形状カットをしてステッカーのように使用するなど、使用方法はさまざまです。

中でも、インクジェットフィルム製の白塩ビシートは店頭サインに使用されることが多く、ガラス張りの壁面や大きなガラスのある店舗、テナントビルの窓面など、ガラスを媒体とした看板を製作するケースが多々あります。

ガラス面にシートを貼ることにより、屋内への日よけ効果や屋外からの視線をシャットアウトする効果もあります。 こちらのシートには大きく分けて外貼り仕様内貼り仕様の二種類があり、それぞれ使用するフィルム・製作方法が異なります。

外貼り仕様

糊付きシートの非粘着面に意匠がある製作仕様。白塩ビシートに印刷をし、その上からラミネートフィルムを貼り合わせた二層構造です。

意匠を見る人にとってシートが最前面になるので、看板用途であったり、意匠の内容をしっかりと見せたい場合におすすめの仕様です。

ただし、建物2F以上にある窓に貼る場合、高所作業費等が別途かかる可能性があります。

内貼り仕様

糊付きシートの粘着面に意匠がある製作仕様。逆像印刷した透明シートと両面白色の塩ビシートを貼り合わせた二層構造です。

建物のガラス壁面に内貼りする場合、シートそのものは屋内にあるため雨風の影響を受けず、また外部から人為的に剥がされるといった懸念点もクリアできます。また、ビルのガラスなどに施工する際、基本的には屋内にて貼り付け施工ができるため、高所作業費等が不要で施工コストを下げられる場合が多いです。

考えられるデメリットとしては、意匠を見る人にとってガラスを1枚隔てることになるので、外貼り仕様と比べたとき意匠の視認性は低くなります。

■ガラスに使用できる「インクジェットフィルム製 白塩ビシート」の商品一覧

サイン用途 糊付き白シート マット(艶無)ラミネート 屋外耐候性5年 二次・三次曲面対応 オリジナル印刷可 裏面が白色(粘着剤)
  ~1m未満 1m以上~10m未満 10m以上
1300mm
(最大出力幅)以下
¥8,000
(一律)
¥8,000
(長さ1mにつき)
特別価格有り/別途お見積もり
1300mm超 別途お見積り
屋内外 平看板用 糊付き白シート マット(艶無)ラミネート 屋外耐候性3年 平滑・平面基材対応 オリジナル印刷可
  ~1m未満 1m以上~10m未満 10m以上
1320mm
(最大出力幅)以下
¥5,500
(一律)
¥5,000
(長さ1mにつき)
特別価格有り/別途お見積もり
1320mm超 別途お見積り
窓ガラス用(内貼り) 糊付き白シート 屋外耐候性短中期 オリジナル印刷可
  ~1m未満 1m以上~10m未満 10m以上
1320mm
(最大出力幅)以下
¥6,500
(一律)
¥6,500
(長さ1mにつき)
特別価格有り/別途お見積もり
1320mm超 別途お見積り

透明シート(内貼り・外貼り)

  • ▲透明シート+インクジェット出力(白インク無し)+グロスラミネート仕様の製作例

  • ▲透明シート+インクジェット出力(白インク有り)+グロスラミネート仕様の製作例

  • ▲カラードフィルム製(上)とインクジェット出力したガラス用透明塩ビシート製白インクあり(中)なし(下)との見え方の比較。(建物の外から見た場合)

インクジェット出力(印刷)した透明フィルムを使用したガラスシートです。ガラス装飾やガラス面を利用した看板製作に使用されています。

シートの透明性を生かし、ガラスに貼ることで意匠を透かせた仕様にしたり、形状カットされたステッカーのような切文字風意匠を演出すること等が可能です。

切文字製作をする場合、デザインが細かい意匠ですと製作や施工の難易度が高くなる上、屋外においては剥がれやすいといった欠点があります。
そのため、白塩ビシートやカラードフィルム製切文字シートの代替品として、透明シート+インクジェット出力という仕様が採用されることが多々あります。

なお、透明シートは内貼り仕様・外貼り仕様のどちらでも製作可能です。どちらも二層構造かつ同素材を使用するため、仕様による製作価格の違いはございません。

■ガラスに使用できる「インクジェットフィルム製 透明シート」の商品一覧

窓ガラス用(外貼り・内貼り) 糊付き透明シート グロス(艶有)ラミネート 屋外耐候性短中期 オリジナル印刷可 白インク選択可
  ~1m未満 1m以上~10m未満 10m以上
1320mm
(最大出力幅)以下
¥5,500
(一律)
¥5,000
(長さ1mにつき)
特別価格有り/別途お見積もり
1320mm超 別途お見積り

その他シート(すりガラス調シート・ワンウェイシート・アクリル乳半シート)

  • ▲すりガラス調シートを活用した事例

  • ▲ワンウェイシート

  • ▲アクリル乳半シート(白インク有)を活用した事例

白塩ビシート・透明シート以外で窓面に使用できる糊付きシートです。

すりガラス調シート

すりガラスのように、建物外部から内部の詳細が分からないよう目隠しできる作用があります。

インクジェット出力した透明シートやカラードフィルムによる切文字シートと組み合わせて使用されることもあります。

ワンウェイシート

建物の外からは一見普通のポスターに見え、建物内部から見るとそのポスターの向こう側の景色が見えるというシートです。シート自体にたくさんの細かな穴が開いており、粘着面が黒色であること等から、このような見え方になります。一部外部からの目隠しの役割も果たします。

メーカーの推奨使用期間が1か月であるため、新商品の周知など短期使用をおすすめしております。なお、こちらの商品は外貼り仕様のみです。

アクリル乳半シート

内照式看板の意匠フィルムとして使用されるアクリル乳半シートは、ガラス面に使用されることもあります。周囲が暗い環境下において、室内の明かりを光源にして電飾看板のように見せることができます。

学習塾など、日没後の営業がメインのお客様にご利用いただいております。

■すりガラス調シート・ワンウェイシート・アクリル乳半シート の商品一覧

すりガラス調シート
  ~1m未満 1m以上~10m未満 10m以上
  別途お見積もり
ワンウェイシート 屋内外 窓ガラス用(外貼り) 糊付きシート 屋外耐候性1年 オリジナル印刷可
  ~1m未満 1m以上~10m未満 10m以上
1320mm
(最大出力幅)以下
¥18,000
(一律)
¥18,000
(長さ1mにつき)
特別価格有り/別途お見積もり
1320mm超 別途お見積り
屋内外 電飾・内照看板用 糊付き乳半シート マット(艶無)ラミネート 屋外耐候性5年 オリジナル印刷可 アクリル板基材前提
  ~1m未満 1m以上~10m未満 10m以上
1230mm
(最大出力幅)以下
¥8,000
(一律)
¥8,000
(長さ1mにつき)
特別価格有り/別途お見積もり
1230mm超 別途お見積り

カラードフィルム製(カッティングシート®など)

主に切文字シートなど店頭サイン用途や装飾用途で使用されることの多い糊付きのシートです。
シートそのものに着色がされており、白・赤・黄色などスタンダード色を筆頭に数百種類のカラーバリエーションがあります。
●単色で表現できるサイン・装飾
●カッティングシート®で色指定のある場合

などにお選びいただくことの多いシートです。

複数の色を組み合わせて意匠を製作することも可能です。ただしその場合、使用する色数は3色程度までを推奨しております。理由としては、複数色を使用したい場合、代替法としてインクジェット出力シートで製作した方がコストパフォーマンス面においてお客様のニーズを満たすことができるケースが多いからです。(※色指定がある等、特別な事情がある場合はこの限りではありません)

お客様の想像されている製作物のイメージをお聞かせいただければ、カラードフィルム製作/インクジェットフィルム製作のどちらをおすすめできるかご提案いたしますので、お問い合わせください。

■すりガラス調シート・ワンウェイシート・アクリル乳半シート の商品一覧

カラードフィルム 屋内外 窓ガラス用(外貼り・内貼り) 糊付きシート
  ~1m未満 1m以上~10m未満 10m以上
900mm
(最大出力幅)以下
別途お見積り
900mm超

ガラスシートの施工費目安

出力屋さんでは、出力物製作後の設置作業(施工)まで対応が可能です。一部離島を除き全国どこでも対応できます。料金の目安は関東近郊で¥35,000~。高所作業車や交通誘導警備員等が必要な場合は別途加算されます。
施工場所、環境などにより価格が異なりますので、詳細はお問い合わせください。

下記価格は、全て税抜き価格です。

項目 金額目安 説明
施工費 ¥35,000~ 施工技術費のこと。
交通費 場所により算出 出張費や、ガソリン代・高速代など移動費用のこと。(見積書では施工費に含まれていることが多々あります)
機材消耗品(施工部材) ¥5,000~ 使用工具機材などの損料など。(施工費や諸経費に含まれる場合もございます。)
高所作業車 ¥45,000~ 看板取付場所が2階以上または地上高さ4メートル以上の場合、使用する場合があります。
道路使用許可申請代行 ¥30,000~ 公道に高所作業車などを設置し作業する場合に、管轄の警察署道路を使用するための申請を行います。
交通誘導警備員 ¥25,000~ 公道で作業を行うとき、一般車両や歩行者の安全を確保する目的で警備員を配置します。

他にもこんな出力があります

  • 壁

    壁面シートとは、壁面に直接シートを貼ることが出来、豊富なマテリアルの組み合わせであらゆる場所から企業、商品、装飾イメージの訴求に大きな効果を発揮する広告ツールです。

  • 床

    床シートとは、タイル、アスファルトに直接シートを貼り付けることが出来き、自由な表現で床面を情報発信源に変える、効果的な広告ツールです。

  • 看板

    看板

    看板のシートは意匠面として使われている、印象的なビジュアルで抜群の訴求効果を発揮する広告ツールです。

  • パネル

    パネル

    パネルは発泡ボード、アルポリック複合板にインクジェット出力やカッティングシートを貼り、鮮明なグラフィックスでイメージやメッセージを訴求に大きな効果を発揮する広告ツールです。

  • ポスター

    ポスター

    出力屋さんのポスター出力は屋内用、屋外用どちらにも対応しているグラフィカルなメッセージで確実な情報発信を実現する広告ツールです。

  • 車両

    車両

    車両ラッピングは身近なメディアとして、強いインパクトを与えることができる企業、商品、装飾イメージの訴求に効果的な広告ツールです。

  • 大型出力

    大型出力

    大型出力は、幕、床シート、壁シートなど強いインパクトを与えることができる企業、商品、装飾イメージの訴求に効果的な広告ツールです。

出力屋さんからのお知らせ

2025年03月28日
「壁」の出力事例を追加しました。
2025年03月24日
「ガラス」の出力事例を追加しました。
2025年03月14日
「壁」の出力事例を追加しました。
2025年03月07日
「壁」の出力事例を追加しました。
2025年03月04日
新商品「屋内外 糊付き透明シート 低光沢ラミネート 恒久接着タイプ 屋外対候性1年 粗面対応 オリジナル印刷可 不燃対応 非塩ビ 白インク選択可」を追加しました。

カテゴリから探す

素材から探す

ご利用ガイド

オンデマンド印刷のご案内

出力機・加工機のご案内

情報セキュリティ

運営会社である株式会社アドサービスはISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の認証を取得しています。
ISMS