壁用マテリアルの出力事例
壁用マテリアルの出力事例です。
-
【壁】仮囲い広告用 意匠シート製作・施工事例
- 素材・媒体
- 屋内外 平看板用 糊付き白シート マット(艶無)ラミネート 屋外耐候性3年 平滑・平面基材対応 オリジナル印刷可
- 出力機
- JV300
- 納期
- 2週間
- サイズ
- H2100mm×W12000mm
- 参考価格
- 要相談
仮囲い塀にインクジェット出力シートを貼付しました。デザインはクライアントより完全データで支給いただき、シートの製作から施工までを当社が担当させていただきました。
壁面シートの商品一覧、ケーススタディー、各種価格はこちら
クライアント課題・当社からの提案
建設予定の建物のPRとして、仮囲い広告製作のご依頼をいただきました。新しい建物が建つまでの期間、土地に建てられた仮囲い塀へ貼られるシートとなります。
今回の案件含め、建設現場で使用されている仮囲い塀の多くはリース(賃借)商品です。リース契約期間後に原状復帰のためシートを剥がすことが前提となりますが、その際シートの糊が残らないこと・仮囲い塀の塗装を剥がさないことがシート素材に求められます。
そこで、過去の仮囲いシート事例を踏襲し、“屋外短期看板用シート”を提案させていただき、採用いただくに至りました。
製品について
シートは、インクジェット出力するベースフィルムとラミネートの2層構造です。ベースフィルムにデザインをインクジェット出力し、その上から屋外用マット(艶消し)ラミネートを貼り合わせています。
こちらのシートは仮囲い塀への使用はもちろん、駅看板など半年単位で掲出される看板にもよく使用されるものです。屋外短期掲出において、機能性とコストパフォーマンスに優れた素材です。
今回、デザインのサイズが縦横ともにシートの最大出力幅(1320mm)以上でしたので、デザインを縦に12分割に、短冊状に製作しています。
施工について
日中、3名の職人にて作業を行いました(交通誘導警備員は2名)。作業時間はおおよそ8:00~17:00の一日がかりの作業となりました。本貼りの前に、マスキングテープで仮止めしてから剥離紙を少しずつ剥がし、スキージーを用いて丁寧に貼りこんでいきます。
媒体について
仮囲いへシート装飾を実施したい場合、屋外広告と同様に各役所への屋外広告申請が必要なケースがあります。
仮囲い塀は、規模の大きな工事現場には必ずといっていいほど使用されるツールであり、関係者以外の立ち入りを防止、情報漏洩防止、安全対策、騒音対策に役立つものです。3年以内の短期使用前提ですので、リース商品である場合がほとんどです。意匠を掲出できる板面の面積が大きく、沿道の歩行者にインパクトをもって内容を訴求することができます。
大型インクジェット出力による製作の特徴
大型インクジェット出力サービスを活用した製作には、従来の広告やサイン・プロモーションのほか、ニーズと想像力次第で様々な可能性が広がっています。
・パネル等販促ツールの製作
・各種ラッピング(配膳ロボットや非対面サービスロッカーなど)
・インテリア、芸術、教育などへの活用
・その他まったく新しいアイディアの製作物
大型インクジェット出力による製作の特徴等をまとめた特集ページはこちら↓
カテゴリから探す
インクジェット出力シートの素材ごとの特徴等をまとめたページはこちら↓
素材から探す
お問い合わせ
当サイト「出力屋さん」を通して、インクジェット出力による製作や施工を承ります。
弊社ではお客様のご要望等を踏まえ、あらゆるフィルム・製作方法の中から最適な仕様を提案することができます。
下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
※見積り作成は基本的に無料です。(現地調査にて特殊機械等を使用したり、全国複数箇所での現地調査実施等の場合は別途費用を頂く可能性がございます。詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ例:
「インクジェット出力を利用して、仮囲い広告シートを製作したい。製作仕様の相談から見積りまでお願いしたい。」
「店舗装飾のため、看板やPOP含め、出力屋さんで対応してもらえる印刷サービスが知りたい。」…
など、お客さまのお知りになりたいこと・情報をお寄せください。
適宜必要事項をヒアリングさせていただき、スキルとノウハウをもってスムーズに課題解決までご支援いたします。