壁用マテリアルの出力事例
壁用マテリアルの出力事例です。
-
【壁】建設現場・仮囲い塀壁面を利用した“不動産周知”の事例
- 素材・媒体
- 屋内外 平看板用 糊付き白シート マット(艶無)ラミネート 屋外耐候性3年 平滑・平面基材対応 オリジナル印刷可
- 出力機
- JV300
- 納期
- 2週間
- サイズ
- 縦3500mm×横3000mm
- 参考価格
- 非公開
建設現場の仮囲い塀にインクジェット出力シートを貼付しました。デザインはクライアントより完全データで支給いただき、シートの製作から施工までを当社が担当させていただきました。
壁面シートの商品一覧、ケーススタディー、各種価格はこちら
クライアント課題・当社からの提案
エンドクライアント様の新築分譲マンション建設現場にて、建設中のマンションを周知する目的として仮囲い塀に貼るための広告用シートの製作・施工のご依頼をいただきました。
今回の仮囲い塀のロケーションは、JR恵比寿駅東口より徒歩5分の「恵比寿四丁目」交差点付近。人通りも車通りも多い「恵比寿通り」沿いにあります。こちらに屋外広告物を掲出するということは、恵比寿駅東口エリアの生活者に不動産の内容を知っていただくきっかけを得ることになります。
今回の案件含め、建設現場で使用されている仮囲い塀の多くはリース(賃借)商品です。リース契約期間後に原状復帰のためシートを剥がすことが前提となりますが、その際シートの糊が残らないこと・仮囲い塀の塗装を剥がさないことがシート素材に求められます。
(今回のように白い天板が連なった一般的な仮囲い塀の多くは“焼き付け塗装”が施されているケースが多く、塗装と下地素材が強固に結びついているため、糊付きシートの剥離により塗装のみが剥がれるといった事象はほぼ起こりえませんが…)
そこで、過去の仮囲いシート事例を踏襲し、“屋外短期看板用シート”を提案させていただきました。こちらのシートは仮囲い塀への使用はもちろん、駅看板など半年単位で掲出される看板にもよく使用されるものです。屋外短期掲出において、機能性とコストパフォーマンスに優れた素材です。
関連用語:
焼き付け塗装
製品について
シートは、インクジェット出力するベースフィルムとラミネートの2層構造です。ベースフィルムにデザインをインクジェット出力し、その上から屋外用マット(艶消し)ラミネートを貼り合わせています。
今回は、デザインの横のサイズがシートの最大出力幅(1320mm)以上で1枚ものでの製作が不可でしたので、デザインを縦に3分割にしています。各シート20mm程度の伸ばし(余剰分・貼り合わせ分)を付けて製作しています。
施工について
日中、2名の職人にて作業を行いました(搬入~搬出まで3時間程度)。上辺で位置合わせをし、スキージーを使い丁寧に貼りこみました。
媒体について
仮囲いへシート装飾を実施したい場合、屋外広告と同様に各役所への屋外広告申請が必要なケースがあります。
仮囲い塀は、規模の大きな工事現場には必ずといっていいほど使用されるツールであり、関係者の立ち入りを防止、情報漏洩防止、安全対策、騒音対策に役立つものです。3年以内の短期使用前提で、物が巨大なことから、リース商品であることがほとんど。
意匠を掲出できる板面の面積が大きく、沿道の歩行者にインパクトをもって内容を訴求することができます。
お問い合わせ
当サイト「出力屋さん」を通して、インクジェット出力による製作や施工を承ります。
弊社ではお客様のご要望等を踏まえ、あらゆるフィルム・製作方法の中から最適な仕様を提案することができます。
下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
※見積り作成は基本的に無料です。(現地調査にて特殊機械等を使用したり、全国複数箇所での現地調査実施等の場合は別途費用を頂く可能性がございます。詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ例:
「インクジェット出力を利用して、●●を製作したい。製作仕様の相談から見積りまでお願いしたい。」
「店舗装飾のため、看板やPOP含め、出力屋さんで対応してもらえる印刷サービスが知りたい。」…
など、お客さまのお知りになりたいこと・情報をお寄せください。
適宜必要事項をヒアリングさせていただき、スキルとノウハウをもってスムーズに課題解決までご支援いたします。