壁用マテリアルの出力事例
壁用マテリアルの出力事例です。
-
【壁】階段壁面シート製作・施工事例
- 素材・媒体
- アルミ複合板+インクジェット出力シート+ラミネート
- 出力機
- JV300
- 納期
- ≒1週間(入稿~施工)
- サイズ
- 約5㎡
- 参考価格
- 非公開
階段の手すり部分設置するサインの製作・設置を行いました。サイン製作・貼り付け施工までを担当させていただきました。
クライアント課題・当社からの提案
飲食店の現地PRを意味を含めた、階段壁面サインのご依頼を賜りました。
事前に現地調査を行い仕様策定を行いました。サイン設置前の腰壁はステンレス製のパイプが手すりや骨組みとして使用されていましたので、パネルを作成してインシュロックで手すり等と結合し掲出する方法をご採用いただきました。
こちらの装飾・サインは、店舗のある場所に設置するいわゆる“現地看板”となりますが、現地に看板を設置することで得られるメリットは多岐に渡ります。
┃広告としての役割:
現地看板は、企業やブランドの広告手段の一つとして利用されます。建物の外観に大きな看板やロゴを掲示することで、通行人や車のドライバーにメッセージや商品情報を伝えることができます。
┃ブランド認知度の向上:
現地看板は、ビジネスのブランド認知度を高めるための重要な役割を果たします。鮮明なロゴや特徴的なデザインを使用することで、顧客にビジネスの存在を知らせ、記憶に残る印象を与えることができます。
┃場所の目印としての役割:
現地看板は、建物や店舗の目印としても機能します。大きな看板は、通行人にとって目立つ特徴となり、ビジネスの場所を特定しやすくします。
┃情報提供の役割:
現地看板は、営業時間、連絡先、ウェブサイトのURLなど、ビジネスに関する基本的な情報を提供するために使用されることもあります。これにより、顧客は必要な情報を得ることができます。
┃建築物のデザインと一体化:
ファサードサインは、建物のデザインと調和させることで、外観の一部として統合されることもあります。建物の特徴やスタイルに合わせたデザインを採用することで、独自性や個性を表現することができます。
製品について
製品は、アルミ複合板+インクジェット出力シート(糊付き)+ラミネート(糊付き)を組み合わせた3層構造となっております。
▲製品分解図
アルミ複合板は、その丈夫さ・反りにくさ・軽量・カッターでも切ることのできる扱いやすさ等から、平看板製作においては出番の多い化粧板となっております。事前調査で判明した階段腰壁部分のサイズに合うようにサイズカットをし、その上から意匠シートを貼りこんでいます。
意匠シート部分は、インクジェット出力した糊付きメディアの上から、マットラミネートを貼り合わせています。こちらのメディアとラミネートの組み合わせ+諸条件のクリアにより屋外耐候性5年を有するとされています。(目安であり保証値ではございません。)
施工について
夜間作業でした。安全確保を万全にしながら、今回は高所作業車等を使用せず階段部分から腰壁外側に意匠板を出す形で設置しました。4名の職人にて搬入~撤退まで4時間程度で作業終了しています。
お問い合わせ
当サイト「出力屋さん」を通して、インクジェット出力による製作や施工を承ります。
弊社ではお客様のご要望等を踏まえ、あらゆるフィルム・製作方法の中から最適な仕様を提案することができます。
下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
※見積り作成は基本的に無料です。(現地調査にて特殊機械等を使用したり、全国複数箇所での現地調査実施等の場合は別途費用を頂く可能性がございます。詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ例:
「インクジェット出力を利用して、●●を製作したい。製作仕様の相談から見積りまでお願いしたい。」
「店舗装飾のため、看板やPOP含め、出力屋さんで対応してもらえる印刷サービスが知りたい。」…
など、お客さまのお知りになりたいこと・情報をお寄せください。
適宜必要事項をヒアリングさせていただき、スキルとノウハウをもってスムーズに課題解決までご支援いたします。