壁用マテリアルの出力事例
壁用マテリアルの出力事例です。
-
【壁】駅の柱巻き広告用シートの製作・施工事例┃東京メトロ新宿駅 地下道
- 素材・媒体
- 表面マット(艶無)ポスター ユポ製 ポリマウント加工 非粘着シート
- 出力機
- JV300
- 納期
- 2週間
- サイズ
- H1500mm×W1200mm
- 参考価格
- 非公開
駅広告における柱巻き広告(アドピラー)シートの製作・施工を行いました。
今案件は、駅広告における駅臨時広告(SPメディア)の部類に入ります。媒体交渉・契約は当社親会社にあたる株式会社ニューアド社、幕の製作・取り付け施工は当社が担当しております。
柱巻き広告(アドピラー)の特徴・広告効果・料金一覧はこちら
駅広告用途の横断幕を含め、“駅広告”全般のお申込みから施工までのトータルサポートをご希望されるお客様は、株式会社ニューアド社が運営する下記サイトにぜひお問い合わせください。
交通広告ナビ
クライアント課題・当社からの提案
ポップアップ店舗(新宿メトロマンスリースイーツ)及び商品の周知のため、店舗脇にある柱への広告掲出のご依頼をいただきました。
店舗は新宿駅から新宿三丁目へ向かう際の地下道にあります。東京屈指のターミナル駅である新宿駅をエリアとしていますので、通路は終日人流が絶えず、ビジネスパーソン・ショッピング利用者など多くの人々と接触を図ることのできるロケーションです。
広告掲出場所は、店舗の脇にある柱です。一周ぐるっと広告媒体とすることで、どちらの方向から見た場合でもその広告の存在を視認することができます。店舗の真隣に設置ですので、商品・店舗を認知してから行動(来店・購入)までの流れがスムーズです。
広告の掲出期間は1ヶ月で、貼り付ける壁面はやや凸凹の形状です。
シート素材は、アドピラーシート製作の弊社実績に倣いポリマウント加工にて製作しました。お客様のご希望により、表面はマット仕様を採用いただきました。(マット仕様の場合、光の反射を防ぐためグロスラミネートよりも広告意匠が見えやすいといった特徴があります)
製品について
シート製品は、上から糊付きマットラミネート、インクジェット出力したユポ(非粘着シート)、糊付きポリマウントフィルムの3層を貼り合わせて製作しています。
▲今回の製品分解図。要は印刷した非粘着シートを糊付きフィルム2種で“サンドイッチ”しています。
このように糊付きポリマウントフィルムを貼り合わせて意匠に“張り”を持たせる加工のことを、“ポリマウント加工”と呼びます。短期使用の多い柱巻き広告(アドピラー)ではよく使用される加工です。
表面をグロスにしたいかマットにしたいかで仕様・料金が変わります。
施工について
施工は終電後の夜間作業です。2名の作業員(作業責任者等除く)にて、搬入から搬出まで約2時間程度の作業時間でした。意匠を一周まわした時に絵がずれることのないよう、慎重に進めました。
大型インクジェット出力による製作の特徴
大型インクジェット出力サービスを活用した製作には、従来の広告やサイン・プロモーションのほか、ニーズと想像力次第で様々な可能性が広がっています。
・パネル等販促ツールの製作
・各種ラッピング(配膳ロボットや非対面サービスロッカーなど)
・インテリア、芸術、教育などへの活用
・その他まったく新しいアイディアの製作物
大型インクジェット出力による製作の特徴等をまとめた特集ページはこちら↓
カテゴリから探す
インクジェット出力シートの素材ごとの特徴等をまとめたページはこちら↓
素材から探す
お問い合わせ
当サイト「出力屋さん」を通して、インクジェット出力による製作や施工を承ります。
弊社ではお客様のご要望等を踏まえ、あらゆるフィルム・製作方法の中から最適な仕様を提案することができます。
下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
※見積り作成は基本的に無料です。(現地調査にて特殊機械等を使用したり、全国複数箇所での現地調査実施等の場合は別途費用を頂く可能性がございます。詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ例:
「インクジェット出力を利用して、●●を製作したい。製作仕様の相談から見積りまでお願いしたい。」
「店舗装飾のため、看板やPOP含め、出力屋さんで対応してもらえる印刷サービスが知りたい。」…
など、お客さまのお知りになりたいこと・情報をお寄せください。
適宜必要事項をヒアリングさせていただき、スキルとノウハウをもってスムーズに課題解決までご支援いたします。