非電飾看板の出力事例
非電飾看板の出力事例です。
-
【非電飾看板】ステンレス看板 記念碑製作・施工事例
- 素材・媒体
- ステンレス切板
- 出力機
- 出力なし
- 納期
- データ入稿~施工まで約2週間
- サイズ
- 約 H200mm×W300mm(意匠板)
- 参考価格
- 非公開
敷地内に設置する記念碑看板(ステンレス製)の製作・施工を行いました。
■クライアント課題・当社からの提案
個人宅様の看板製作・施工でした。
■製品について
今回インクジェット出力はしておらず、ステンレス用レーザ刻印機で文字を刻印しています。
記念碑のように、半永久的に設置する予定のサイン製作の場合、このような素材もご提案させていただいております。
ステンレス製の看板には下記のような特徴がございます。
┃耐久性:
ステンレスは非常に耐久性が高く、錆びにくい素材です。屋外環境においても長期間使用しても変色や劣化が少なく、看板の寿命を延ばすことができます。
┃強度:
ステンレスは非常に強固な素材であり、耐衝撃性に優れています。風や衝撃による変形や破損のリスクを減らし、看板が安定して表示されることが保証されます。
┃視認性:
ステンレスの表面は光沢があり、反射効果があります。これにより、看板が光や日光の中でもより目立ち、視認性が向上します。特に夜間や暗い場所での視認性が高まります。
┃デザインの多様性:
ステンレスは柔軟な素材であり、様々なデザインや形状に加工することができます。文字やロゴの切り抜き、立体的な造形など、創造的な看板を作ることができます。
┃メンテナンスの容易さ:
ステンレスは汚れがつきにくく、清潔な状態を保ちやすい特徴があります。普段のメンテナンスも簡単で、水洗いや軽い拭き掃除で十分な場合が多いです。
これらのメリットから、ステンレス製の看板は屋外や商業施設、公共スペースなど、耐久性と視認性が重要な場所で特に有効です。ただし、ステンレス製の看板は他の素材に比べて費用が高くなる場合がありますので、予算や使用目的に応じて適切な素材を選ぶことが重要です。
■施工について
日中作業です。作業者1名(立ち会い2名)で2時間程度の作業でした。看板を植え込む部分の土を深く掘り、コンクリートで土台作りをして設置しています。
--------------------------------------
看板の特徴・価格・事例・掲出する際の注意点などをまとめた特集ページはこちら↓
カテゴリから探す>看板
当サイト「出力屋さん」を通して、看板(サイン)製作・施工を承ります。見積りは無料です。下記フォームよりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
お問い合わせ例:
「屋内のエントランスに看板(サイン)を設置したいので、シート製作~施工までの見積がほしい」
「店舗装飾のため、看板やPOP含め、対応してもらえる印刷サービスが知りたい。」…
など、お客さまのお知りになりたいこと・情報をお寄せください。適宜必要事項をヒアリングさせていただき、課題解決までディレクションいたします。