非電飾看板の出力事例
非電飾看板の出力事例です。
-
【非電飾看板】意匠シート製作施工事例
- 素材・媒体
- 屋内外 平看板用 糊付き白シート マット(艶無)ラミネート 再剥離性有り 屋外耐候性5年 平滑・平面基材対応 オリジナル印刷可
- 出力機
- JV300
- 納期
- ≒2週間
- サイズ
- H1300mm×W1100mm
- 参考価格
- 非公開 ※参考価格として上記「素材・媒体」リンク先参照
意匠シートの製作を行いました。
■ クライアント課題・当社からの提案
クリニック入口にある看板の意匠貼り換えを行いました。基材がアルミ複合板かつ、屋外長期使用前提ということを踏まえ、屋外耐候性最高レベルのシートにて意匠を製作しました。
■ デザインについて
お客様のご要望やテキストデータを頂いた上で、弊社デザイナーがデザイン及び出力データを作成しました。
※完全データ以外(ラフ案を元にしたデザイン制作、ai形式/psd形式以外のデータ入稿など)は、出力データ制作費用を頂く場合がございます。料金に関しては下記ページをご確認ください。
看板デザイン製作承ります!
■ 製品について
糊付き屋外長期用塩ビフィルムにデザインをインクジェット出力し、その上から屋外短期用マットラミを貼り合せた3層構造となっています。使用しているインク・素材ともに、国内における駅看板やリードサインなどにも広く使用されているものですので、安心してお使いいただけます。
看板の特徴
看板とは、店舗や企業、施設などの名前やロゴ、サービス内容を表示するために使われる表示装置で、通行人や顧客に対してその場所の存在や提供するサービスを知らせることができます。
┃視認性の向上:
良く設計された看板は、遠くからでも認識されやすく、通行人や運転者の注意を引きます。
┃ブランド認知度の向上:
統一感のあるデザインとメッセージングは、ブランドイメージを強化し、顧客に継続的にアプローチします。
┃情報の提供:
看板は開店時間、連絡先、提供サービスなどの基本的な情報を伝える手段です。
┃広告とプロモーション:
特定のキャンペーンや割引など、時限的な情報を効果的にアピールすることができます。
┃コスト効率:
一度設置すれば、追加のコストなしに長期間にわたって効果を発揮することができるため、広告としてのコストパフォーマンスが高いです。
看板には様々な種類があり、大きさや形、材質もさまざまです。
看板の特徴・価格・掲出する際の注意点などをまとめた特集ページはこちらよりご覧ください。
カテゴリから探す>看板
お問い合わせ
当サイト「出力屋さん」を通して、屋上看板の製作・施工を承ります。
下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
※見積り作成は基本的に無料です。(現地調査にて特殊機械等を使用したり、全国複数箇所での現地調査実施等の場合は別途費用を頂く可能性がございます。詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ例:
「看板の意匠貼り換えをしたい。見積が欲しい。」
「看板を一から製作したい。どんな選択肢があるのか教えて欲しい。」…
など、お客さまのお知りになりたいこと・情報をお寄せください。
適宜必要事項をヒアリングさせていただき、スキルとノウハウをもって課題解決までご支援いたします。