非電飾看板の出力事例
非電飾看板の出力事例です。
-
【非電飾看板】アクリル看板の製作・施工事例
- 素材・媒体
- アクリル板+インクジェット印刷
- 出力機
- UJV500
- 納期
- ≒2週間(データ入稿~施工)
- サイズ
- H450mm×W1000mm
- 参考価格
- 非公開
アクリル看板の製作・施工を行いました。デザインはクライアントより完全データを支給いただきました。サイン製作・取り付け施工を当社が担当しております。
■クライアント課題・当社からの提案
施設入り口に設置する看板の製作・設置のご依頼をいただきました。現地に看板を設置することで得られる広告的メリットは下記の通りです。
1.目印:
今回の看板は施設入り口付近の壁面に設置しています。施設の利用者にとっての分かりやすい目印となります。
2.ブランド認知度の向上:
看板は目に見える形で存在し、人々の意識に留まりやすい点が特徴です。施設名を看板に掲示することで、ブランドの認知度を向上させることができます。
3.情報伝達の効率性:
看板は、シンプルで分かりやすいメッセージを伝えることができます。短いスローガン等をテキストとして使用することで、コール・トゥ・アクションなどを利用して、瞬時にメッセージを伝えることができます。
■製品について
透明のアクリル板に切文字シートを上から貼った使用です。切文字シートは2種類の単色使いで、糊付きのメディアにインクジェット出力をして、その上からマットラミを貼り合わせ、その後切文字加工を行い製作しました。
透明アクリルの特性を生かした看板は、下記のような特徴がございます。
視認性とデザイン性:
透明なアクリル看板は、明るさと透明性を備えているため、視認性が高く、デザインの自由度も高いです。また、透明な素材は周囲の環境になじみやすく、建物や景観と調和することができます。
耐候性と耐久性:
今回は屋内での使用になりますが、アクリルは屋外での使用に適した耐候性と耐久性を持っています。UV安定剤が添加されたアクリル材料は、太陽光や気候の変化に対して耐性があり、色あせや劣化を抑制します。また、アクリルは耐衝撃性にも優れており、風や衝突による損傷から看板を保護します。
軽量性と取り扱いの容易さ:
アクリルは軽量な素材であり、取り付けや移動が比較的容易です。特に大型の看板の場合、軽量なアクリル製の素材を使用することで、取り扱いや設置が簡単になります。
耐腐食性とメンテナンスの容易さ:
アクリルは腐食に対して耐性があります。金属看板のように錆びる心配がなく、長期間使用しても見た目が損なわれることはありません。また、アクリル製の看板は表面が滑らかで、汚れや汚染物質が付きにくいため、メンテナンスが容易です。
(おまけ)照明との相性:
透明なアクリル看板は、照明との相性が非常に良いです。バックライトやLEDライトを使用して看板を照らすことで、文字やグラフィックが輝き、より目立つ効果を生み出すことができます。
■施工について
日中作業です。2名で半日程度の作業でした。
--------------------------------------
看板の特徴・価格・事例・掲出する際の注意点などをまとめた特集ページはこちら↓
カテゴリから探す>看板
当サイト「出力屋さん」を通して、看板(サイン)製作・施工を承ります。見積りは無料です。下記フォームよりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
お問い合わせ例:
「屋内のエントランスに看板(サイン)を設置したいので、シート製作~施工までの見積がほしい」
「店舗装飾のため、看板やPOP含め、対応してもらえる印刷サービスが知りたい。」…
など、お客さまのお知りになりたいこと・情報をお寄せください。適宜必要事項をヒアリングさせていただき、課題解決までディレクションいたします。