非電飾看板の出力事例
非電飾看板の出力事例です。
-
【看板/非電飾看板】外照式看板 OOH広告 屋外広告 壁面広告
- 素材・媒体
- 屋内外 平看板用 糊付き白シート マット(艶無)ラミネート 屋外対候性3年 平滑・平面基材対応 オリジナル印刷可
- 出力機
- JV300
- 納期
- 2週間
- サイズ
- H2000mm×W8000mm
- 参考価格
- 非公開
壁面看板の意匠シート製作と貼り付け施工を行いました。
壁面看板やその他屋外広告に関し、媒体調査・交渉から製作・施工までのトータルサポートをご希望されるお客様は、株式会社ニューアド社が運営する下記サイトにぜひお問い合わせください。
屋外広告の総合サイト-野立看板.com
■クライアント課題・当社からの提案
広告媒体となっている屋外看板の壁面に対して貼る意匠シートの製作・施工をご依頼いただきました。なお、媒体調査・交渉・契約、入稿データ作成はクライアントの方で独自に実施していただいております。
今回は、主に企業のブランディングを目的としたOOH広告となります。
こちらの媒体が設置されている場所は、JR山手線・東京メトロ南北線・都営三田線・東急目黒線の4路線が乗り入れる「目黒駅」西口を出てすぐ、ほぼ正面のビル壁面に設置されています。
参考情報として、JR目黒駅の1日あたりの乗降員数は226,992人(令和元年度)。〝目黒駅出口正面〟という今回の広告ロケーションは、目黒駅を利用する多くの人々の目に触れることが期待できます。
こちらの媒体は3年以内の契約。
この広告掲載期間中、常時屋外に設置されるという環境下において、途中でインクの色抜けや剥落が起こらないシート素材を選定する必要がありました。(看板の〝美観保全〟は看板を見る人にとって好感度に直結するので、製作する際には軽視できない事項です)
そこで、短期屋外広告の通常の例にならい、屋外短期用白塩ビシートを提案しご採用いただきました。
■製品について
意匠が大きいため、シートを短冊状に4分割にして製作しています。
シート素材として採用いただいた屋外短期用白塩ビシートは、上から屋外短期用マットラミネート、インクジェット出力した屋外短期用白塩ビフィルムといった構造となっています。
外照式のため、照明が反射し意匠が見えにくくなるのを防ぐため、マットラミネートを採用しています。
このメディア・ラミネート・指定インク・推奨された貼り付け基材(アルミ複合板)の組み合わせで、メーカーによると屋外3年の対候性があるとされています。(※目安であり、保証値ではありません)
今回の貸し看板のように、媒体のオーナーと広告主が異なる(契約関係にある)場合は、2年等の短期契約を設けていることが多く、当社としては上記の素材の組み合わせを推奨しています。
3年以上の媒体契約となる場合や、貼り付け基材がアルミ複合板ではない場合は、予定掲出期間・貼り付け基材・シート貼付前の状態への復旧作業(シート剥離)の必要性が有るかどうか等をヒアリングした上で、最適な素材を適宜ご提案いたします。
■施工について
夜間作業です。梯子を使用し、4人工で作業しています。作業時間は半日程度でした。