非電飾看板の出力事例
非電飾看板の出力事例です。
-
【パネル】駅広告のパネル製作事例
- 素材・媒体
- 屋内 非粘着パネル 発泡パネル製 ラミネート無し オリジナル印刷可 ポスター印刷
- 出力機
- JV300
- 納期
- ≒1週間
- サイズ
- B1
- 参考価格
- 非公開
駅広告用のパネルを製作しました。デザインはお客様よりデータを御支給いただきました。
■ クライアント課題・当社からの提案
駅通路・コンコースに貼る広告パネルを製作・設置しました。人流の多い箇所への掲出ですので、当駅利用者に幅広く見ていただくことができます。
訴求内容の同じ広告を集中的に掲出することを集中貼りと言います。駅利用者は何度も広告に接触するため、高いPR効果を得られるメディアとして人気です。
駅広告を掲載するメリットは下記の通りです。
┃高い視認性:
駅は通行量が多い場所であり、多くの人々が通るため、広告は多くの目に触れます。特に待ち時間があるプラットフォームや改札口などでは、視認性が高まります。
┃ターゲット広告:
特定の駅や路線に広告を配置することで、ターゲットとする人々にダイレクトに訴求することができます。例えば、特定の地域の住民や通勤者などに向けた広告を配置することが可能です。
┃ブランド認知度の向上:
駅広告は視認性が高く、頻繁に目にするため、ブランドや製品の認知度を高めるのに効果的です。
┃特定のイベントやキャンペーンの宣伝:
特定のイベントやキャンペーンを駅広告で宣伝することで、多くの人々にアピールすることができます。
┃ローカルコミュニティとの結びつき:
特定の地域の駅で広告を掲載することで、その地域のコミュニティとの結びつきを強化することができます。
┃通勤者や旅行者への情報提供:
駅広告は、通勤者や旅行者に対して、地元のサービスやイベント、観光地などの情報提供の手段として機能します。
■ デザインについて
デザインはお客様よりデータを御支給いただきました。
※完全データ以外(ラフ案を元にしたデザイン制作、ai形式/psd形式以外のデータ入稿など)は、出力データ制作費用を頂く場合がございます。料金に関しては下記ページをご確認ください。
看板デザイン製作承ります!
■ 製品について
パネルは、糊付きのスチレンボードにグラフィック印刷したユポを貼り合わせた仕様です。7mmの厚さのスチレンボードにインクジェット出力した合成紙を貼り込み、裏面に両面テープにを仕込んで壁面に設置しています。駅によって壁面もそれぞれなので、糊残りしないよう両面テープもその都度その壁に合うものを選定しています。
非電飾シートの特徴
非電飾シートは、駅看板・屋外看板・壁面など様々なシーンで利用されます。
非電飾看板の特徴等をまとめた特集ページはこちら↓
カテゴリから探す>非電飾看板
グラフィックシートの素材ごとの特徴等をまとめたページはこちら↓
素材から探す
お問い合わせ
当サイト「出力屋さん」を通して、インクジェット出力による製作や施工を承ります。
弊社ではお客様のご要望等を踏まえ、あらゆる製作方法の中から最適な仕様を提案することができます。
下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
※見積り作成は基本的に無料です。(現地調査にて特殊機械等を使用したり、全国複数箇所での現地調査実施等の場合は別途費用を頂く可能性がございます。詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ例:
「駅看板のグラフィックシートを製作してほしい。見積りがほしい。」
「店舗装飾のため、看板やPOP含め、出力屋さんで対応してもらえる印刷サービスが知りたい。」…
など、お客さまのお知りになりたいこと・情報をお寄せください。
適宜必要事項をヒアリングさせていただき、スキルとノウハウをもってスムーズに課題解決までご支援いたします。