ポスターの出力事例
ポスターの出力事例です。
-
【ポスター】店頭ポスター製作事例(飲食)
- 素材・媒体
- ユポ 屋内 ポスター用 非粘着白シート ラミネート無し オリジナル印刷可
- 出力機
- EPSON
- 納期
- ≒3営業日
- サイズ
- B1
- 参考価格
- 非公開 ※参考価格として上記「素材・媒体」リンク先参照
店頭用ポスターを製作しました。デザインはお客様より完全データ支給、印刷(製作)は弊社が行いました。
■クライアント課題・当社からの提案
店頭に掲出するポスターの製作依頼をいただきました。屋外への掲出となりますが、フレームへの差し込み式になりますので素材自体の屋外対策(ラミネートがけ等)は不要で、インクジェット出力できる非粘着シート「ユポ」にて製作しました。
今回、ポスター掲出の目的は「店外の方々に向けた商品の訴求」となりますが、一般的に広告用ポスターのメリットは以下の通りです。
目立つ存在感:ポスターは大きなサイズで作成されることが多く、鮮やかな色彩やグラフィックスを使うことができます。そのため、通行人や目を向ける人々の注意を引くのに非常に効果的です。人々の目に留まりやすく、広告の存在感を高めます。
ターゲットの範囲:ポスターは広い範囲に設置することができるため、広告主のターゲット層に効果的にアプローチすることができます。公共の場や商業施設、交通機関など多くの場所に掲示できますので、様々な人々にアピールすることが可能です。
情報の効率的伝達:ポスターは一目で情報を伝えることが求められます。短いキャッチフレーズやコンパクトなデザインによって、短時間で興味を引きつけることができます。また、特定のイベントやセール、新製品の発売などの情報を効果的に伝えるために使用されることもあります。
可視性と頻度:ポスターは一定期間にわたって掲示されるため、人々が何度も見る機会があります。特に同じ場所で繰り返し掲示される場合は、頻繁に目にすることができます。このような繰り返し効果により、ブランドや製品の認知度を高めることができます。
コスト効率の高さ:ポスターは他の広告媒体に比べて比較的低コストで作成・印刷することができます。また、広告スペースのレンタル料やメンテナンス費用も他の広告媒体に比べて低く抑えることができます。そのため、予算の制約のある広告主にとっては魅力的な選択肢となります。
以上がポスターの広告的なメリットの一部です。ただし、効果的な広告を作成するためには、目的やターゲット層、展示場所などを考慮し、適切なデザインとメッセージを用意する必要があります。
■製品
ポスターはユポ製(ラミネート無し)です。ユポにオリジナルデザインをインクジェット出力しました。
当社にてポスターを製作する場合、多くはこのユポ素材で製作しています(屋外掲出やクリアケースが無いの場合などは、ラミネートをかける場合もございます)。縦・横サイズいずれも弊社が使用しているポスターの最大出力幅以下ですので、分割なしの1枚もので製作しました。
弊社は大型インクジェット出力機を複数台所有しておりますので、ポスター製作需要に対し迅速に対応することが可能です。
--------------------------------------
ポスターの特徴・価格・事例・掲出する際の注意点などをまとめた特集ページはこちら↓
カテゴリから探す>ポスター
当サイト「出力屋さん」を通して、ポスター製作・施工(取り付け作業)を承ります。見積りは無料です。下記フォームよりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
お問い合わせ例:
「集客のため、ポスターが差し込める手持ち看板の製作と、差し込む用のポスターの製作希望。見積りと納期を知りたい。」
「○○駅にポスターを出したいので、広告費・製作費などの情報がほしい」
「店舗装飾のため、看板やPOP含め、対応してもらえる印刷サービスが知りたい。」…
など、お客さまのお知りになりたいこと・情報をお寄せください。適宜必要事項をヒアリングさせていただき、課題解決までディレクションいたします。