ガラス用マテリアルの出力事例
ガラス用マテリアルの出力事例です。
-
【ガラス】階段腰壁用 切文字サイン 製作施工事例
- 素材・媒体
- カラードフィルム 屋内外 窓ガラス用(外貼り・内貼り) 糊付きシート
- 出力機
- JV300
- 納期
- ≒2週間
- サイズ
- H400mm×W600mm
- 参考価格
- 非公開 ※参考価格として上記「素材・媒体」リンク先参照
階段の腰壁(ガラス)に貼るサイン(糊付きシート)の製作・施工事例についての記事です。
同日エントランスサインも施工しております。記事はこちら↓
【ガラス】目隠し加工付き社名シート 製作施工事例
■ クライアント課題・当社からの提案
ガラス腰壁にサインを設置したいということで、製作と施工のご依頼を頂きました。
サイズはお客様自身で計測いただき、ご希望の切文字仕様にてフィルムを製作しました。
貼り付けるガラスは店舗前の腰壁で、道路に面しています。このロケーションのガラスを看板媒体として活用することで、新たに看板媒体を設置することなく店舗名を訴求することができます。看板を設置することで得られる一般的なメリットは下記の通り。
┃ブランドの認知度向上:
看板は企業や店舗のロゴや名前を表示し、通行人に対してブランドをアピールします。これにより、ブランドの可視性が高まり、記憶に残りやすくなります。
┃情報提供:
看板を通じて、店舗の場所、営業時間、提供しているサービスや商品などの情報を伝えることができます。これは顧客が必要とする情報を効果的に提供する手段となります。
┃誘導とナビゲーション:
大型施設や複雑な建物内では、看板が重要なナビゲーションツールとなり、訪問者を適切な目的地へ誘導します。これにより、訪問者の混乱を避け、スムーズな移動を助けることができます。
┃プロモーションと広告:
新商品の発売や特別なセール、イベントなどのプロモーション情報を看板でアピールすることが多いです。魅力的な看板は顧客の興味を引き、店舗への足を運ばせる効果があります。
■ 印刷用データ作成について
ロゴはデータを御支給いただき、製作するシートのサイズに合わせて弊社が配置を行い印刷用のデータを作成しました。
※完全データ以外のラフ案を元にしたデザイン制作、ai形式/psd形式以外のデータ入稿などは、印刷データ制作費用を頂く場合がございます。料金に関しては下記ページをご確認ください。
看板デザイン製作承ります!
■ 製品について
今回のサインについて、カラードフィルム(着色されたフィルム)を形状カットして製作しました。
▲ 切文字シートの製作方法
■ 施工について
シートを貼り付ける面の窓の清掃から始め、水貼りにて貼り付け施工しております。ガラスシートは気泡やホコリの混入した場合裏から見ると目立つため、細心の注意を払いながら作業を行いました。脚立作業でした。
--------------------------------------
ガラス用サインの特徴・価格・事例・掲出する際の注意点などをまとめた特集ページはこちら↓
カテゴリから探す>ガラス
当サイト「出力屋さん」を通して、サイン製作・施工を承ります。見積りは無料です。下記フォームよりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
お問い合わせ例:
「店舗のガラスに長期用サイン用シートを貼りたいので、シート製作~施工までの見積がほしい」
「店舗装飾のため、看板やPOP含め、対応してもらえる印刷サービスが知りたい。」…
など、お客さまのお知りになりたいこと・情報をお寄せください。適宜必要事項をヒアリングさせていただき、課題解決までディレクションいたします。