ガラス用マテリアルの出力事例
ガラス用マテリアルの出力事例です。
-
【ガラス】ワンウェイフィルム製作施工事例
- 素材・媒体
- ワンウェイシート 屋内外 窓ガラス用(外貼り) 糊付きシート 屋外耐候性1年 オリジナル印刷可
- 出力機
- JV300
- 納期
- ≒2週間
- サイズ
- H700mm×W1000mm 二面
- 参考価格
- 非公開 ※参考価格として上記「素材・媒体」リンク先参照
外から見ると意匠、中から見ると外の景色が見える“ワンウェイフィルム”を製作し、貼り付け施工しました。デザインはお客様より完全データを頂いております。シート製作・貼り付け施工まで当社が担当しました。
■ クライアント課題・当社からの提案
ガラス面に貼るワンウェイフィルムの製作及び施工のご依頼をいただきました。
壁面のレンガ風壁紙と雰囲気を合わせることで、窓の存在感を消し景観になじむ、ちょっと不思議でおもしろいワンウェイフィルムの活用方法です。
■ デザインについて
お客様より完全データを御支給いただきました。
※完全データ以外(ラフ案を元にしたデザイン制作、ai形式/psd形式以外のデータ入稿など)は、出力データ制作費用を頂く場合がございます。料金に関しては下記ページをご確認ください。
看板デザイン製作承ります!
■ 製品について
オリジナル意匠でワンウェイシートを製作しました。
「ワンウェイシート」は、窓などの平滑なガラス面に貼ることができる多孔性のシートです。インクジェット印刷が可能で、内側から景色を見ながら、外側にはデザインが見えます。短期使用(約1ヶ月)で再剥離性があり、屋外耐候性は1年です。UVカット用ラミネートと剥離をスムーズにするラミネートでサンドイッチされています。通常、短期広告や電車広告などに使用されています。
▲ シートの構造
■ 施工について
日中作業にて、2名の作業員にておよそ半日程度の作業時間でした。外貼り仕様・水貼りにて施工しています。
ガラス面シートの特徴
窓面やアクリル面は、サイン(看板)や広告といった情報発信媒体として活用できる場合が多々あります。
・透明シートや切文字を利用して施設内を見せつつサイン・広告内容を訴求
・意匠を透かせたガラスシート装飾(透明シート白インク無し等)
・建物の外から見ると一見普通のポスターに見えて、室内からは外の景色を見せることのできるワンウェイシート
・乳半シートをガラスに貼って、夜間室内の明かりを光源にして電飾看板のようにみせる
といった、バリエーション豊富な掲出方法が存在します。
ガラス面サインの特徴・価格・事例・掲出する際の注意点などをまとめた特集ページはこちらよりご覧ください。
カテゴリから探す>ガラス
お問い合わせ
当サイト「出力屋さん」を通して、ガラス面サインの製作・施工を承ります。
下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
※見積り作成は基本的に無料です。(現地調査にて特殊機械等を使用したり、全国複数箇所での現地調査実施等の場合は別途費用を頂く可能性がございます。詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ例:
「○○(地名)で看板を設置したいので、シート製作~施工までの見積がほしい」
「予備校などで夜間開塾がメインだが、室内の灯りを活かしたガラス用のサイン製作がしたい。素材から提案してほしい。」…
など、お客さまのお知りになりたいこと・情報をお寄せください。
適宜必要事項をヒアリングさせていただき、スキルとノウハウをもって課題解決までご支援いたします。