ガラス用マテリアルの出力事例
ガラス用マテリアルの出力事例です。
-
【ガラス】教室サイン ガラス用シート ファサード 内貼り仕様(株式会社RePort様)
- 素材・媒体
- 窓ガラス用(内貼り) 糊付き白シート 屋外対候性短中期 オリジナル印刷可
- 出力機
- JV300
- 納期
- 1週間
- サイズ
- 約H900×W3000mm(3面全体)
- 参考価格
- 非公開
窓面へのサイン製作・貼り付け施工を行いました。デザインに関しては、お客様からロゴデータ(pdf形式)及びラフ画をいただき、窓に合うように当社デザイナーが再配置したデータを使用しています。
■クライアント紹介
株式会社RePort様は、埼玉県新座市にて児童発達支援教室を運営されています。小学校就学前までの児童を対象とし、主に〝遊び〟を通して発達を支援するプログラムを提供。児童の存在をありのまま受け止めるところからスタートし、社会との共存の中で一人一人の個性を伸ばしていけるよう手助けをする施設です。
社員に対し、定期的に勉強会・研修を設けるほか、コンサル導入、PDCAの繰り返しを経て、客観的な視点から保育の質を保つよう常に努力されている企業様です。
■クライアント課題・当社からの提案
開業、教室開校にあたり、サイン(看板)一式の製作をご依頼いただきました。こちらはその中の一つである〝窓面サイン〟です。
教室はJR新座駅南口より徒歩1分の立地にあります。
建物正面には1フロアにつき3つの窓が設置されており、既に入居されている他テナント様もその窓を利用して企業名やサービス内容の周知をされていたことから、同じように窓面の利用をご検討いただいた経緯です。
窓にシートを貼るにあたり、ご予算や長期美観維持の観点から、今回は「内貼り仕様」を提案し、ご採用いただきました。
内貼り仕様と外貼り仕様の違いは下図の通り。〝外に向けて発信する〟という点は同じですが、ガラスの外に貼るか、中から貼るかの違いです。お客様のご意向等を踏まえた上で仕様を決定します。
■デザインについて
シート製作前に現地調査に伺い、窓のサイズを測った上でデザインを製作しています。お客様から頂いたラフ画(ppt形式)をベース案として、出力用のデータに再配置しました。
■製品について
シートは、透明シートに表裏白色のシートを貼り合わせた構造です。インクジェットプリンターにて透明シートの非粘着面にデザインを逆像印刷し、その上から表裏白色シートを貼り合わせています。
この仕様のシートをガラスに対し内貼りすることにより、ガラスを外側から見た際写真のような見た目になります。
建物の中から見た写真はこちら。
表裏白色であることによって、〝外光を遮断しすぎず室内の採光を維持できる〟というメリットもあります。窓面サインに最適なシートの組み合わせです。
■施工について
当日クライアントにも立ち会いをしていただきました。こちらの窓面サインに関しては、1人工にて午前中、2時間程度の作業で終えました。
シートを貼り付ける面の窓の清掃から始め、水貼りにて作業しております。
★クライアント プロフィール
名称:株式会社RePort
所在地:埼玉県新座市
事業内容:児童発達支援事業
ウェブサイト:https://www.report810.link/