ガラス用マテリアルの出力事例
ガラス用マテリアルの出力事例です。
-
【ガラス】ガラス什器装飾 ガラス装飾用シート オリジナルデザイン装飾
- 素材・媒体
- サイン用途 糊付き白シート マット(艶無)ラミネート 屋外耐候性5年 二次・三次曲面対応 オリジナル印刷可 裏面が白色(粘着剤)
- 出力機
- EPSON SC-80650
- 納期
- 1週間
- サイズ
- H1200×W1450mm
- 参考価格
- 非公開
ガラス製什器の一部にオリジナルデザインのシートを貼りました。デザインはクライアントより完全データを支給いただいております。当社はシート製作と施工を担当させていただきました。
■クライアント課題・当社からの提案
店舗内に設置されている商品を陳列する用途のガラス什器へのシート装飾をご相談いただきました。什器にオリジナルデザインのシート装飾を施すことで、店舗の雰囲気づくりに繋げることができます。
お問い合わせいただいた際、デザインに関して「デジタル画面のような特殊な色味を表現したいが、インクジェット出力で再現可能かどうか」を懸念されておりました。
この課題を受け、出力機によって色彩表現の得意・不得意があるため、今回は色の鮮やかさに定評のあるEPSON SC-80650での出力を採用しました。
※今回は納期の関係で本出力前の色校正が実施できませんでしたが、色にこだわりがあり実際の色を確認したい場合はサンプル出力製作を承っております(別途お見積り)。色見本・カンプを用いて色校正を行うことも可能です。
関連用語:
色校正カンプ
ガラスの外側に貼るシートとして、最適なフィルムとラミネートの組み合わせをご提案いたしました。
デザインを印刷するフィルムは裏面(粘着面)が白色。インクジェット作画媒体の塩ビシート群の粘着面はグレー色であることが大半を占めるので、白塩ビシートの中ではやや珍しい(特徴的な)フィルムです。裏が白であることにより、店舗の内側から見た際、グレー色よりも美観として優れています。ラミネートは、施設内の照明に反射しないよう屋外長期用高級マットラミを使用しています。
■製品について
当社にて一律に「ガラス外貼り用白塩ビシート」と呼んでいるシートで製作しています。分解すると、インクジェット作画媒体として中期(屋外対候性5年目安)屋外看板用白塩ビシート、その上から長期屋外用高級ラミネート(マット・艶消し)を貼り合わせた構造です。
こちらの組み合わせのシートは、メーカー測定値により屋外対候性5年を有するとされています(目安であり、保証値ではありません)。今回は屋内で使用するため、通常使用(故意に剥がされたり、過度に水をかけられたり、薬剤をかけられる等以外)の範囲内では、5年以上の美観維持が期待できます。
こちらのシートの特徴・製作費・施工した場合のトータルの見積目安は下記ページをチェック↓
サイン用途 糊付き白シート マット(艶無)ラミネート 屋外耐候性5年 二次・三次曲面対応 オリジナル印刷可 裏面が白色(粘着剤)
■施工について
商業施設全体の閉店後に作業を行っております。他のシート装飾も含め、職人1名にて2時間強程度の作業時間でした。
什器へのシート貼りは水貼りで施工しました。貼り付け面に洗剤水を霧吹きで十分ふきかけてから、位置合わせをし、気泡を抜きながらスキージーで丁寧に貼り込みました。ガラス面への施工は裏側から見たときに気泡が目立ちやすいこともあり、慎重に作業を進めていきます。