床(フロア)用マテリアルの出力事例
床(フロア)用マテリアルの出力事例です。
-
【床】フロアシート 駅広告 駅臨時広告 フロア広告 池袋駅 店舗周知
- 素材・媒体
- 屋内外 凸凹壁面用 糊付き白シート マット(艶無)ラミネート 屋外耐候性3年 凸凹面対応 オリジナル印刷可
- 出力機
- JV300
- 納期
- 1週間
- サイズ
- H3000×W3000mm
- 参考価格
- 非公開
駅広告用のフロアシートの製作・施工を行いました。媒体提案・契約代行は当社親会社である広告代理店、株式会社ニューアド社が担当し、当社はシート製作~施工までを担当しています。
フロア広告を含め駅広告全般について、出稿エリアのご相談・出稿申込みから施工・管理までのトータルサポートを希望されるお客様は、株式会社ニューアド社が運営する下記サイトにぜひお問い合わせください。
交通広告ナビ
参考リンク:
交通広告ナビ>フロア広告
■クライアント課題・当社からの提案
店舗の周知を目的として、店舗最寄り駅への広告出稿についてお問い合わせをいただきました。
こちらのフロア広告JR池袋駅の改札外コンコース(改札そば)に設置された臨時広告です。交通量の多い場所への掲出により、池袋駅を利用する方々に広く広告内容を周知することができます。(JR池袋駅の1日あたりの乗降員数は1,117,246人(令和元年)とされています)
また、3m×3mという大きな広告面なので、見た目のインパクトにより多くの人々の印象に残ります。
JR池袋駅においてフロア広告を掲出したい場合、場所や広告サイズを企画・申請後、JRから承認を受けることからスタートします。掲出場所を比較的自由に企画・選択することが出来るため、より戦略的に広告を展開することが可能です。
シート製品としては、コンフォーマブルシート+マットラミネートの組み合わせを提案し、ご採用いただきました。
2週間の掲出という状況に加え、1日約100万人が利用する池袋駅の重歩行という背景において、剥がれや破れへの耐性をもつシートです。
■製品について
目地のあるタイル地に貼るシートとして、インクジェット作画メディアとしてコンフォーマブルシートを採用しています。この塩ビメディアは使用用途が多岐に渡りますが、通常の塩ビ素材では貼り付け・追従が難しい貼り付け基材にも難なく貼ることができるという特徴から、フロア広告用にもよく使用されている製品です。
また、再剥離性を有するため、1週間の広告掲出終了時に糊残し無くスムーズに撤去作業ができるという点もポイントです。
■施工について
シートは、デザインを縦割で3分割にして製作しています。タイルの目地に沿ってシートの位置合わせをし、スキージを使って徐々に剥離紙を剥がしながらシートを下方向に向かって貼っていきます。なお、デザインの分割部分はぴったりドン付けではなく、20mm程度オーバーラッピングして貼り合せています。3枚を貼り合わせる際、絵柄がずれないように慎重に調整します。
2人工にて1時間程度の作業時間でした。