床(フロア)用マテリアルの出力事例
床(フロア)用マテリアルの出力事例です。
-
【床】フロアシート フロア広告 エントランス 商業施設(吉祥寺)
- 素材・媒体
- 屋内外 凸凹壁面用 糊付き白シート マット(艶無)ラミネート 屋外対候性3年 凸凹面対応 オリジナル印刷可
- 出力機
- スコッチプリント2000 ※廃番
- 納期
- 1週間
- サイズ
- H2000mm×W2000mm
- 参考価格
- 非公開
商業施設の入り口床に貼る広告用シートの製作、貼り付け作業を行いました。デザインはクライアントより完全データ支給で頂いております。
フロアシートの広告効果、料金一覧(目安)はこちら
■クライアント課題・当社からの提案
商業施設内全体にて〝Winter Fair〟を開催するにあたり、その告知をするための屋外広告及びPOPの製作のご提案をさせていただきました。この記事は、それら製作した広告ツールの中の一つ、エントランスに設置した〝フロアシート〟についての言及です。
建物のエントランスは施設を利用する〝全て〟の人々が通過する場所なので、サービス告知をするにはもってこいの場所。建物の外側に告知内容を掲出することによって、施設利用者だけではなく、建物の前を通る通行人に対し集客効果を見込むことができます。
フロアへのシート設置は、元々クライアントの方からご提案いただいたアイデアでした。
それに対し弊社は、シート素材の提案をさせていただいたのですが、
・サービス告知の1ヵ月間、重歩行が予想される床面に対し耐久性を確保できる(故意的なものを除き、めくれたり破れたりしない)
・目地の目立つフロアタイル(凸凹面)に追従して貼ることができる
・使用後剥がす際、糊残りが少なく、タイル地の基材損傷の心配がない
これら全ての条件を満たすシートの組み合わせを提案し、ご採用いただく運びとなりました。
■デザインについて
クライアントより完全データにて支給いただきました。印象の明るい、ポジティブな色使いとシンプルな文言によって、広告を見る人の好感度をUPしより多くの視線や興味を獲得します。文言は最低限に絞り、瞬時に訴求内容を理解することのできるデザインです。
■製品について
コンフォーマブルシートと呼ばれるインクジェット出力可能なシートと、歩行に対し耐久性のあるラミネートを組み合わせた製品です。
コンフォーマブルシートは、シート自体が伸びて凸凹面に追従することができ、つるつるではない粗面にも接着可能、という特徴をもったシート。今回のエントランス床面(目地による凸凹のあるタイル地)にはほぼこちらのシート一択でした。
こちらのシート+ラミネートを組み合わせたシート製品は、同じ条件下である〝重歩行・短期使用前提〝の駅における「フロア広告」にも使用することが多く、品質・実績についてはお墨付きです。
デザインのサイズがシートとラミネートの原反幅を超えるため、2分割にて製作しました。
■施工について
施設閉館後の作業です。このフロアシート1枚に対しての作業時間は1時間未満でした。位置合わせを行った後、スキージーで丁寧に貼り込んでいきます。