床(フロア)用マテリアルの出力事例
床(フロア)用マテリアルの出力事例です。
-
【床】フロアシート 床面シート タイル地施工
- 素材・媒体
- 屋内フロア用 糊付きシート 耐久性1年 再剥離性有 平滑・平面基材対応 オリジナル印刷可
- 出力機
- JV300
- 納期
- 製作~施工 約1週間
- サイズ
- 1050mmφ
- 参考価格
- 製作費\14,400+施工費\35,000
商業施設エントランスの床部分に、オリジナルデザインをインクジェット出力したシートを貼り込みました。デザインはクライアントからの完全支給、シート製作~施工までを当社が行っております。
■クライアント課題・当社からの提案
パチンコ店様より、店内のフロアにサービス告知シートを貼りたいという旨でお問い合わせをいただきました。屋外から店頭に入る際に見えるフロアに貼ることにより、利用客全員の視野に入りこみ、内容を訴求できることが期待できます。
貼り付け基材は大理石調のタイル。表面が研磨されており平滑(つるつる)です。タイルを並べた際に発生する目地がややあります。
オープンに際した短期告知としての使用ということで、屋内フロア用糊付きシートを提案させていただきました。このシートは屋内使用において軽歩行の環境下で耐久性1年とされており、また、貼り付け後1年未満であれば、再剥離性を有するとされている素材です。(あくまで目安値であり、保証値ではありません)
再剥離性を有することで、意匠貼り換えの剥離作業時糊残りなくスムーズに剥がすことが出来、作業効率があがります。(糊残りがある場合、ストリップナイフなどを用いて削ったり、薬剤を沁みこませてみたりと時間がかかる分作業費がかさむ可能性があります)
関連用語:
フロア広告の広告効果・価格についてはこちら
■製品について
今回のシートの構造は、床用のインクジェット作画媒体(糊付き)にオリジナルデザインを印刷し、その上から床用のラミネートをかけたものです。
インクジェット作画媒体(メディア)は、屋内フロア用途の他、短期用(平面)の車両マーキングとしても使用されるフィルム。特殊な粘着剤の使用により、粘着面を基材に置いた際すぐに貼りつくことはなく位置合わせがしやすい上、貼り付け作業時気泡を発生しにくいため、施工に慣れていない方でも比較的貼りやすい工夫がされています。
当該ラミネートは、ほぼフロアサイン・広告・装飾用に開発されたもので、歩行による摩耗に対し耐久性を有します。耐摩耗性、耐スクラッチ性に関してJIS規格をクリアしています。
当該メディアとの組み合わせにより、軽歩行環境下では1年、中歩行環境下では6ヶ月の耐久性があるとされています。(保証値ではありません)
シート最大出力幅の範囲内であったため、1枚もので製作しています。(つなぎなし)
■施工について
床面清掃を含め、1人工にて1時間未満の施工時間でした。