電飾看板の出力事例
電飾看板の出力事例です。
-
【電飾看板】ファサード看板の製作・施工事例
- 素材・媒体
- 電飾看板本体+FFシート
- 出力機
- 非公開
- 納期
- ≒2週間
- サイズ
- 左H800×W4000mm/右H800×W1200mm
- 参考価格
- 非公開
電飾看板の製作・施工を行いました。印刷用データの作成・看板印刷・看板製作・施工まで、当社一貫で行っております。
電飾看板における板面印刷の料金目安はこちら
関連用語:
ファサード
■クライアント課題・当社からの提案
フィットネスジムを開店されるにあたり、店頭サイン一式の製作・施工をご依頼いただきました。この記事は、「電飾看板」についての言及です。
看板の仕様に関しては、お客様の方から〝電飾仕様〟のファサードサインを打診いただきました。ジムは24時間営業ですので、日没後の周囲が暗い環境下での看板の視認性を維持するために電飾仕様であることは必須でした。(夜間、看板が光っているか否かで営業しているのかしていないのか確認する方、きっと多いはず…!)
電飾看板の看板本体は、規格品の中から適合するサイズのものを提案し、ご採用いただきました。板面はFFシートです。
関連用語:
FF(フレキシブルフェイス)シート
■製品について
規格品の電飾看板本体に対し、インクジェット出力(板面印刷)したFF(フレキシブルフェイス)シートを張った商品構造です。
FFシートは乳白色のテント地のようなコシのある素材で、多くは屋外対候性5年(目安)とされており、屋外掲出、屋外広告・サインに適しています。
電飾看板の板面といえば、このFFシートかアクリル板+アクリルシートのほぼ2択となりますが、意匠面の大きい屋外使用・長期使用想定の電飾サインの場合はFFシートを選択されるお客様が増えています。
化粧板を使用しないため割れる心配がなく、軽量なので、看板維持や安全対策の面でも優れた素材といえます。
また、乳白色により内照電球の光をきれいに分散してくれるため、意匠面がきれいに仕上がることも特徴です。
FFシートの看板枠への張りこみは難易度が高く、職人技術が必要です。
中心からシートの各辺に向かって、意匠が伸びたりたわんだりしないよう均等にテンションをかけながら看板の枠に設置します。
■施工について
こちらのファサードサインに関しては、梯子を使用し、3人工で設置作業を行いました。(交通誘導警備員、立ち会いなどは除く)
電気工事の後、看板枠を取付金物で壁面にビス留め→看板本体の設置という流れです。半日程度の作業でした。
--------------------------------------
電飾サイン・看板の特徴・価格・事例・掲出する際の注意点などをまとめた特集ページはこちら↓
カテゴリから探す>看板(電飾看板)
当サイト「出力屋さん」を通して、サイン製作・施工を承ります。見積りは無料です。下記フォームよりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
お問い合わせ例:
「可動式の電飾看板を設置したいので、デザイン制作・看板製作~納品までトータルの見積がほしい」
「店舗装飾のため、看板やPOP含め、対応してもらえる印刷サービスが知りたい。」…
など、お客さまのお知りになりたいこと・情報をお寄せください。適宜必要事項をヒアリングさせていただき、課題解決までディレクションいたします。 -
電飾看板の製作・施工事例
- 素材・媒体
- アクリル乳半シート(糊有)
- 出力機
- JV300
- 納期
- ≒2週間
- サイズ
- H800mm×W1500mm
- 参考価格
- 非公開
電飾アクリル看板を製作し、現地にて取り付け施工しました。サイン製作~取り付け施工まで、全て当社一貫にて対応しております。
■クライアント課題・当社からの提案
クリニックの看板製作と設置をご依頼いただきました。事前に現地調査を行い、設置場所等の確認後製作に取り掛かりました。
沿道からクリニックの入り口がやや分かりづらいので、大きな電飾看板で利用者の誘導を図っています。夕暮れ後、暗くなった環境下においても、電飾看板のお陰で視認性を維持することが出来ます。
今回のように現地看板・屋外広告を出して得られる広告的メリットは下記の通りです。
┃大規模なリーチ
屋外広告は、通りや交差点、主要道路などの交通量の多い場所に設置されるため、多くの人々に目にされる可能性が高いです。広範な視聴者にリーチできるため、ブランドやプロダクトの認知度を高めることができます。
┃ブランド認知度の向上:
屋外広告は大きく目立つため、地域や都市全体にブランドの存在を印象づけることができます。繰り返し目にすることで、ブランドやメッセージが視聴者の記憶に留まりやすくなります。
┃地域ターゲティング:
特定の地域に焦点を当てた広告キャンペーンを行いたい場合、屋外広告は効果的な手段となります。地域やローカルなニーズに合わせたメッセージを伝えることができます。
┃長期的な影響:テレビやラジオ広告は限られた期間しか放送されないことが多いのに対し、屋外広告は長期間にわたって展示されることができます。これにより、長期的なマーケティング効果を得ることができます。
┃クリエイティブな表現:
屋外広告は大きなサイズのスペースを利用できるため、視覚的にインパクトのあるデザインやクリエイティブな表現が可能です。興味を引き、視聴者の注意を惹きつけることができます。
┃24時間露出:
屋外広告は通常24時間展示されるため、常に視聴者に向けてメッセージを発信できます。時間帯による制約が少なく、常時アクセス可能です。また、外照式LEDを設置することで、夜間の視認性を保ちます。
┃コスト効率:
屋外広告は他の広告メディアに比べて比較的コスト効率が高い場合があります(特に長期露出を前提とする場合)。特に大きな規模の広告を展示する場合でも、そのコストが他の広告形態よりも安価であることがあります。
一方で、屋外広告には天候による影響や視聴者の広告に対する無意識の無視などのデメリットも挙げられます。効果的な屋外広告を行うには、広告の位置選定やデザイン、メッセージの工夫などが重要です。
なお、今回に限らず電飾看板の盤面の多くはアクリル乳半板が使用されていますが、大型になればFFシート(フレキシブルフェイスシート)を使用することもあります。
関連用語:
フレキシブルフェイスシート
■製品について
内照式BOX(本体)から製作しています。
電飾看板の板面の構造は、上記の通りアクリル乳半板+電飾用アクリル乳半シート(糊有)+マットラミという組み合わせで製作しております。アクリル乳半板の厚みは既存看板の枠に合わせ5mmを採用。糊有のアクリル乳半シートをインクジェット作画媒体としてデザインを出力し、その上から屋外用マット(艶消し)ラミを貼り合せています。
アクリル乳半板とアクリル乳半シートを組み合わせることにより、看板内部にあるLED照明の光を均等に分散させることが出来るため、外から看板を見た際に光のムラなくきれいに看板のデザインを見せることができます。
シートの上層部にあたるラミネートは、それ単品で5年の屋外対候性を持つとされています(目安であり保証値ではありません)。シート表面の物理的強度を増加し、雨や紫外線からグラフィック(意匠)を保護します。
関連用語:
アクリル板
■施工について
3名の作業員にて、夜間作業にて設置いたしました。
--------------------------------------
電飾サイン・看板の特徴・価格・事例・掲出する際の注意点などをまとめた特集ページはこちら↓
カテゴリから探す>看板(電飾看板)
当サイト「出力屋さん」を通して、サイン製作・施工を承ります。見積りは無料です。下記フォームよりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
お問い合わせ例:
「可動式の電飾看板を設置したいので、デザイン制作・看板製作~納品までトータルの見積がほしい」
「店舗装飾のため、看板やPOP含め、対応してもらえる印刷サービスが知りたい。」…
など、お客さまのお知りになりたいこと・情報をお寄せください。適宜必要事項をヒアリングさせていただき、課題解決までディレクションいたします。 -
【電飾看板】壁面看板・袖看板の製作・施工事例
- 素材・媒体
- アクリル乳半シート(糊有)
- 出力機
- JV300
- 納期
- ≒1週間
- サイズ
- 左H1000×W1000/右H1000×W850mm
- 参考価格
- 非公開
壁面看板(電飾仕様)・袖看板の製作~取り付け施工を行いました。
■クライアント課題・当社からの提案
美容院の看板製作と設置をご依頼いただきました。事前に現地調査を行い、設置場所等の確認後製作に取り掛かりました。
日没後の周囲が暗くなる環境下でも視認性を維持できるよう電飾仕様を採用いただきました。特に新規顧客に対しては、店舗を見つけやすいということが好感度やリピート率に繋がる第一歩となります。
今回のように現地看板・屋外広告を出して得られる広告的メリットは下記の通りです。
┃大規模なリーチ
屋外広告は、通りや交差点、主要道路などの交通量の多い場所に設置されるため、多くの人々に目にされる可能性が高いです。広範な視聴者にリーチできるため、ブランドやプロダクトの認知度を高めることができます。
┃ブランド認知度の向上:
屋外広告は大きく目立つため、地域や都市全体にブランドの存在を印象づけることができます。繰り返し目にすることで、ブランドやメッセージが視聴者の記憶に留まりやすくなります。
┃地域ターゲティング:
特定の地域に焦点を当てた広告キャンペーンを行いたい場合、屋外広告は効果的な手段となります。地域やローカルなニーズに合わせたメッセージを伝えることができます。
┃長期的な影響:テレビやラジオ広告は限られた期間しか放送されないことが多いのに対し、屋外広告は長期間にわたって展示されることができます。これにより、長期的なマーケティング効果を得ることができます。
┃クリエイティブな表現:
屋外広告は大きなサイズのスペースを利用できるため、視覚的にインパクトのあるデザインやクリエイティブな表現が可能です。興味を引き、視聴者の注意を惹きつけることができます。
┃24時間露出:
屋外広告は通常24時間展示されるため、常に視聴者に向けてメッセージを発信できます。時間帯による制約が少なく、常時アクセス可能です。また、外照式LEDを設置することで、夜間の視認性を保ちます。
┃コスト効率:
屋外広告は他の広告メディアに比べて比較的コスト効率が高い場合があります(特に長期露出を前提とする場合)。特に大きな規模の広告を展示する場合でも、そのコストが他の広告形態よりも安価であることがあります。
■製品について
建物所有の電飾看板枠に、当社で出力した糊有アクリル乳半シートを貼り込んだ仕様です。
板面の構造は、上記の通りアクリル乳半板+電飾用アクリル乳半シート(糊有)+マットラミという組み合わせで製作しております。アクリル乳半板の厚みは既存看板の枠に合わせ5mmを採用。糊有のアクリル乳半シートをインクジェット作画媒体としてデザインを出力し、その上から屋外用マット(艶消し)ラミを貼り合せています。
アクリル乳半板とアクリル乳半シートを組み合わせることにより、看板内部にあるLED照明の光を均等に分散させることが出来るため、外から看板を見た際に光のムラなくきれいに看板のデザインを見せることができます。
シートの上層部にあたるラミネートは、それ単品で5年の屋外対候性を持つとされています(目安であり保証値ではありません)。シート表面の物理的強度を増加し、雨や紫外線からグラフィック(意匠)を保護します。
■施工について
3名の作業員にて設置しました。現地で既存のアクリルを外し、それに対しシートを貼りこみました。
--------------------------------------
電飾サイン・看板の特徴・価格・事例・掲出する際の注意点などをまとめた特集ページはこちら↓
カテゴリから探す>看板(電飾看板)
当サイト「出力屋さん」を通して、サイン製作・施工を承ります。見積りは無料です。下記フォームよりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
お問い合わせ例:
「可動式の電飾看板を設置したいので、デザイン制作・看板製作~納品までトータルの見積がほしい」
「店舗装飾のため、看板やPOP含め、対応してもらえる印刷サービスが知りたい。」…
など、お客さまのお知りになりたいこと・情報をお寄せください。適宜必要事項をヒアリングさせていただき、課題解決までディレクションいたします。 -
【電飾看板】袖看板の製作・施工事例
- 素材・媒体
- 屋内外 電飾・内照看板用 糊付き乳半シート マット(艶無)ラミネート 屋外耐候性5年 オリジナル印刷可 アクリル板基材前提
- 出力機
- JV300
- 納期
- ≒2週間
- サイズ
- H800mm×W500mm
- 参考価格
- 非公開
袖看板の製作・施工を行いました。デザイン制作・シート製作・貼り込み施工を当社が担当させていただきました。
■クライアント課題・当社からの提案
内照式袖看板の製作・施工のご依頼を頂きました。こちらの袖看板の他、窓サイン等含め“店頭サイン一式”の製作依頼を承っております。
袖看板の設置箇所・仕様(両面仕様・電飾タイプ)はご依頼時お客様よりご指定いただき、反映させていただいた形です。
媒体は建物の壁付けです。両面仕様にすることで、看板の前のどちらの車線を通る車・人からも看板の内容を視認することができます。また内照式看板を採用することによって、日没後も安定的に看板の視認性を確保できます。
■製品について
既製品のアルミ製袖看板の板面に、当社インクジェットプリンターで出力した乳半シートを貼りこんだ仕様です。
乳半シートについては、糊付きの乳半シートにデザインをインクジェット出力し、その上からマット(艶なし)ラミネートを貼り合わせた二層シートです。シートの最大幅に収まる意匠サイズでしたので、分割無しの一枚もので製作しています。同じデザイン・同じサイズのものを2枚用意し、看板の両面に貼りこんでいます。
電飾看板に使用できる“マットラミ+糊付き乳半シート”の組み合わせシートについて、特徴・料金の目安等は、下記商品ページを参照ください。
屋内外 電飾・内照看板用 糊付き乳半シート マット(艶無)ラミネート 屋外耐候性5年 オリジナル印刷可 アクリル板基材前提
■施工について
他サインの施工時間を含め、日中作業にて半日~1日の作業時間でした。現場にて既設のアクリルを外し、下に降ろしてから貼り込んでいます。
--------------------------------------
電飾サイン・看板の特徴・価格・事例・掲出する際の注意点などをまとめた特集ページはこちら↓
カテゴリから探す>看板(電飾看板)
当サイト「出力屋さん」を通して、サイン製作・施工を承ります。見積りは無料です。下記フォームよりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
お問い合わせ例:
「可動式の電飾看板を設置したいので、デザイン制作・看板製作~納品までトータルの見積がほしい」
「店舗装飾のため、看板やPOP含め、対応してもらえる印刷サービスが知りたい。」…
など、お客さまのお知りになりたいこと・情報をお寄せください。適宜必要事項をヒアリングさせていただき、課題解決までディレクションいたします。 -
【電飾看板】歯科クリニックの看板製作・施工事例
- 素材・媒体
- 屋内外 電飾・内照看板用 糊付き乳半シート マット(艶無)ラミネート 屋外耐候性5年 オリジナル印刷可 アクリル板基材前提
- 出力機
- JV300
- 納期
- ≒2週間 ※完全データ入稿前提
- サイズ
- H1000mm×W1500mm
- 参考価格
- 非公開
電飾アクリル看板を製作し、現地にて取り付け施工しました。サイン製作~取り付け施工まで、全て当社一貫にて対応しております。
■クライアント課題・当社からの提案
電飾タイプのファサードサインの製作と設置をご依頼いただきました。事前に現地調査を行い、設置場所等の確認後製作に取り掛かりました。
今回のように現地看板・屋外広告を出して得られる広告的メリットは下記の通りです。
┃大規模なリーチ
屋外広告は、通りや交差点、主要道路などの交通量の多い場所に設置されるため、多くの人々に目にされる可能性が高いです。広範な視聴者にリーチできるため、ブランドやプロダクトの認知度を高めることができます。
┃ブランド認知度の向上:
屋外広告は大きく目立つため、地域や都市全体にブランドの存在を印象づけることができます。繰り返し目にすることで、ブランドやメッセージが視聴者の記憶に留まりやすくなります。
┃地域ターゲティング:
特定の地域に焦点を当てた広告キャンペーンを行いたい場合、屋外広告は効果的な手段となります。地域やローカルなニーズに合わせたメッセージを伝えることができます。
┃長期的な影響:
テレビやラジオ広告は限られた期間しか放送されないことが多いのに対し、屋外広告は長期間にわたって展示されることができます。これにより、長期的なマーケティング効果を得ることができます。
┃クリエイティブな表現:
屋外広告は大きなサイズのスペースを利用できるため、視覚的にインパクトのあるデザインやクリエイティブな表現が可能です。興味を引き、視聴者の注意を惹きつけることができます。
┃24時間露出:
屋外広告は通常24時間展示されるため、常に視聴者に向けてメッセージを発信できます。時間帯による制約が少なく、常時アクセス可能です。また、外照式LEDを設置することで、夜間の視認性を保ちます。
┃コスト効率:
屋外広告は他の広告メディアに比べて比較的コスト効率が高い場合があります(特に長期露出を前提とする場合)。特に大きな規模の広告を展示する場合でも、そのコストが他の広告形態よりも安価であることがあります。
一方で、屋外広告には天候による影響や視聴者の広告に対する無意識の無視などのデメリットも挙げられます。効果的な屋外広告を行うには、広告の位置選定やデザイン、メッセージの工夫などが重要です。
■製品について
内照式BOX(本体)から製作しています。
電飾看板の板面の構造は、上記の通りアクリル乳半板+電飾用アクリル乳半シート(糊有)+マットラミという組み合わせで製作しております。アクリル乳半板の厚みは5mmを採用。糊有のアクリル乳半シートをインクジェット作画媒体としてデザインを出力し、その上から屋外用マット(艶消し)ラミを貼り合せています。
アクリル乳半板とアクリル乳半シートを組み合わせることにより、看板内部にあるLED照明の光を均等に分散させることが出来るため、外から看板を見た際に光のムラなくきれいに看板のデザインを見せることができます。
シートの上層部にあたるラミネートは、それ単品で5年の屋外対候性を持つとされています(目安であり保証値ではありません)。シート表面の物理的強度を増加し、雨や紫外線からグラフィック(意匠)を保護します。
関連用語:
アクリル板
--------------------------------------
電飾サイン・看板の特徴・価格・事例・掲出する際の注意点などをまとめた特集ページはこちら↓
カテゴリから探す>看板(電飾看板)
当サイト「出力屋さん」を通して、サイン製作・施工を承ります。見積りは無料です。下記フォームよりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
お問い合わせ例:
「可動式の電飾看板を設置したいので、デザイン制作・看板製作~納品までトータルの見積がほしい」
「店舗装飾のため、看板やPOP含め、対応してもらえる印刷サービスが知りたい。」…
など、お客さまのお知りになりたいこと・情報をお寄せください。適宜必要事項をヒアリングさせていただき、課題解決までディレクションいたします。 -
【電飾看板】クリニック様看板製作・施工事例
- 素材・媒体
- 屋内外 電飾・内照看板用 糊付き乳半シート マット(艶無)ラミネート 屋外耐候性5年 オリジナル印刷可 アクリル板基材前提
- 出力機
- JV300
- 納期
- ≒1週間
- サイズ
- H2000mm×W2000mm
- 参考価格
- 非公開 ※参考価格として上記「素材・媒体」リンク先参照
電飾サインを製作・取り付け施工しました。サイン製作~取り付け施工まで、全て当社一貫にて対応しております。
■クライアント課題・当社からの提案
電飾タイプのサインの製作と設置をご依頼いただきました。事前に現地調査を行い、設置場所等の確認後製作に取り掛かりました。
今回のように現地看板・屋外広告を出して得られる広告的メリットは下記の通りです。
┃大規模なリーチ
屋外広告は、通りや交差点、主要道路などの交通量の多い場所に設置されるため、多くの人々に目にされる可能性が高いです。広範な視聴者にリーチできるため、ブランドやプロダクトの認知度を高めることができます。
┃ブランド認知度の向上:
屋外広告は大きく目立つため、地域や都市全体にブランドの存在を印象づけることができます。繰り返し目にすることで、ブランドやメッセージが視聴者の記憶に留まりやすくなります。
┃地域ターゲティング:
特定の地域に焦点を当てた広告キャンペーンを行いたい場合、屋外広告は効果的な手段となります。地域やローカルなニーズに合わせたメッセージを伝えることができます。
┃長期的な影響:
テレビやラジオ広告は限られた期間しか放送されないことが多いのに対し、屋外広告は長期間にわたって展示されることができます。これにより、長期的なマーケティング効果を得ることができます。
┃クリエイティブな表現:
屋外広告は大きなサイズのスペースを利用できるため、視覚的にインパクトのあるデザインやクリエイティブな表現が可能です。興味を引き、視聴者の注意を惹きつけることができます。
┃24時間露出:
屋外広告は通常24時間展示されるため、常に視聴者に向けてメッセージを発信できます。時間帯による制約が少なく、常時アクセス可能です。また、外照式LEDを設置することで、夜間の視認性を保ちます。
┃コスト効率:
屋外広告は他の広告メディアに比べて比較的コスト効率が高い場合があります(特に長期露出を前提とする場合)。特に大きな規模の広告を展示する場合でも、そのコストが他の広告形態よりも安価であることがあります。
一方で、屋外広告には天候による影響や視聴者の広告に対する無意識の無視などのデメリットも挙げられます。効果的な屋外広告を行うには、広告の位置選定やデザイン、メッセージの工夫などが重要です。
■製品について
内照式BOX(本体)から製作しています。
電飾看板の板面の構造は、上記の通りアクリル乳半板+電飾用アクリル乳半シート(糊有)+マットラミという組み合わせで製作しております。アクリル乳半板の厚みは5mmを採用。糊有のアクリル乳半シートをインクジェット作画媒体としてデザインを出力し、その上から屋外用マット(艶消し)ラミを貼り合せています。
アクリル乳半板とアクリル乳半シートを組み合わせることにより、看板内部にあるLED照明の光を均等に分散させることが出来るため、外から看板を見た際に光のムラなくきれいに看板のデザインを見せることができます。
シートの上層部にあたるラミネートは、それ単品で5年の屋外対候性を持つとされています(目安であり保証値ではありません)。シート表面の物理的強度を増加し、雨や紫外線からグラフィック(意匠)を保護します。
関連用語:
アクリル板
--------------------------------------
電飾サイン・看板の特徴・価格・事例・掲出する際の注意点などをまとめた特集ページはこちら↓
カテゴリから探す>看板(電飾看板)
当サイト「出力屋さん」を通して、サイン製作・施工を承ります。見積りは無料です。下記フォームよりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
お問い合わせ例:
「可動式の電飾看板を設置したいので、デザイン制作・看板製作~納品までトータルの見積がほしい」
「店舗装飾のため、看板やPOP含め、対応してもらえる印刷サービスが知りたい。」…
など、お客さまのお知りになりたいこと・情報をお寄せください。適宜必要事項をヒアリングさせていただき、課題解決までディレクションいたします。 -
【電飾看板】建植サインの製作・施工事例
- 素材・媒体
- 屋内外 電飾・内照看板用 糊付き乳半シート マット(艶無)ラミネート 屋外耐候性5年 オリジナル印刷可 アクリル板基材前提
- 出力機
- JV300
- 納期
- ≒1週間
- サイズ
- H1200mm×W400mm
- 参考価格
- 非公開
建植袖看板の意匠リニューアルのため、シートの製作・施工を行いました。デザイン製作・シート製作・貼り込み施工を当社が担当させていただきました。
■クライアント課題・当社からの提案
既存のポール看板について、板面リニューアルとFL交換のご依頼をいただきました。
※FLとは…fluorescent lamp、すなわち看板内部にある内照用の蛍光ランプのこと。
こちらの看板は主に“サイン用途”として使われています。利用者への目印であることのほか、クリニック前を通行する車両・歩行者へクリニックの存在を新たに認知してもらう役割を担っています。患者さんにとってのユーザビリティ・利用しやすさ・分かりやすさを重視し、電飾の建植看板の設置が採用されています。
内照式看板を採用することで、日没後の周囲が暗くなる環境下においても安定的に看板の視認性を確保できます。
■製品について
シート製品は二層式で、インクジェット出力シート+マットラミネートという組み合わせです。
糊付きの乳半シートにデザインをインクジェット出力し、その上からマット(艶なし)ラミネートを貼り合わせています。シートの最大幅に収まる意匠サイズでしたので、分割無しの一枚もので製作しています。同じデザイン・同じサイズのものを3枚用意しました。
電飾看板に使用できる“マットラミ+糊付き乳半シート”の組み合わせシートについて、特徴・料金の目安等は、下記商品ページを参照ください。
屋内外 電飾・内照看板用 糊付き乳半シート マット(艶無)ラミネート 屋外耐候性5年 オリジナル印刷可 アクリル板基材前提
■施工について
既存の板面を外し、FL交換を行い、新しい看板と電源をつないで看板を設置します。日中作業にて半日~1日の作業時間でした。
--------------------------------------
電飾サイン・看板の特徴・価格・事例・掲出する際の注意点などをまとめた特集ページはこちら↓
カテゴリから探す>看板(電飾看板)
当サイト「出力屋さん」を通して、サイン製作・施工を承ります。見積りは無料です。下記フォームよりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
お問い合わせ例:
「可動式の電飾看板を設置したいので、デザイン制作・看板製作~納品までトータルの見積がほしい」
「店舗装飾のため、看板やPOP含め、対応してもらえる印刷サービスが知りたい。」…
など、お客さまのお知りになりたいこと・情報をお寄せください。適宜必要事項をヒアリングさせていただき、課題解決までディレクションいたします。
-
【電飾看板】サイン製作・施工事例
- 素材・媒体
- 屋内外 電飾・内照看板用 糊付き乳半シート マット(艶無)ラミネート 屋外耐候性5年 オリジナル印刷可 アクリル板基材前提 +アクリル乳半板5mm
- 出力機
- JV300
- 納期
- ≒2週間
- サイズ
- H600mm×W4000mm
- 参考価格
- 非公開
電飾看板に製作した意匠シートを貼り込みました。
■クライアント課題・当社からの提案
建物正面にある看板の意匠製作のご依頼をいただきました。電飾式の看板を設置・使用することにより以下のメリットが考えられます。
┃目立ちやすさ:
明るく光る看板は、夜間や悪天候の日にも人々の目を引きつけることができます。夕方以降の診療時間中も、電飾によりしっかりと医院の目印になります。
┃省エネルギー:
LEDを使用した電飾看板は、従来の蛍光灯やネオンサインよりも消費電力が少ない場合があります。
┃長寿命:
特にLEDを使用した看板は、寿命が長くメンテナンスの頻度が低いとされています。
┃環境への配慮:
LEDは有害な物質を使用しないため、環境にやさしいとされています。
これらを考慮すると、電飾看板は商業施設や店舗、イベントなどの宣伝・広告において非常に効果的なツールといえるでしょう。
■製品について
アクリル乳半板にインクジェット出力したアクリル乳半シートを貼り込んで制作しています。写真立てのように意匠板を設置し、上から枠でおさえている仕組みです。
意匠面は、インクジェット作画フィルムと屋外垂直サイン用のラミネートの組み合わせです。インクジェット作画フィルムは、屋外電飾・内照看板用の糊付き乳半シートで、こちらにオリジナルデザインを印刷しています。当該ラミネートを上からかけることにより、メーカーの測定値によると対候性5年とされています。(※保証値ではありません)
近年の内照式の電飾看板は、アクリル乳半板に当該シートのようなアクリル乳半シートを組み合わせた仕様が一般的です。電飾看板に使用されている電材には直管型や電球が使われていますが、隙間なく並列させているわけではないので、光の強い箇所と弱い箇所が発生するという色むらが起きます。
乳半素材を使うことにより、外側から電飾看板の面板を見た際光は均一化されるので色むらは抑えられ、意匠をきれいに見せることができます。
■施工について
高所作業の使用、交通誘導員配置アリ。板面の差し替えを行いました。
--------------------------------------
電飾サイン・看板の特徴・価格・事例・掲出する際の注意点などをまとめた特集ページはこちら↓
カテゴリから探す>看板(電飾看板)
当サイト「出力屋さん」を通して、サイン製作・施工を承ります。見積りは無料です。下記フォームよりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
お問い合わせ例:
「可動式の電飾看板を設置したいので、デザイン制作・看板製作~納品までトータルの見積がほしい」
「店舗装飾のため、看板やPOP含め、対応してもらえる印刷サービスが知りたい。」…
など、お客さまのお知りになりたいこと・情報をお寄せください。適宜必要事項をヒアリングさせていただき、課題解決までディレクションいたします。 -
【電飾看板】大型看板の製作・取付け事例
- 素材・媒体
- 屋内外 電飾・内照看板用 糊付き乳半シート マット(艶無)ラミネート 屋外耐候性5年 オリジナル印刷可 アクリル板基材前提 +アクリル乳半板5mm
- 出力機
- JV300
- 納期
- 2週間程度
- サイズ
- H5000mm×W2000mm
- 参考価格
- 非公開
電飾サインの意匠貼り換えを行いました。デザイン製作・サイン製作・取り付け施工まで、全て当社一貫にて対応しております。
電飾看板の広告的効用についてはこちら
■クライアント紹介
首都圏を中心に、主に中学・高校・大学受験の予備校を運営されているクライアントです。
■クライアント課題・当社からの提案
サイン製作のご依頼をいただきました。看板の枠は建物所有のものです。現地調査で既設看板枠を調べたところアクリル乳半板を差し込むタイプのものでしたので、アクリル乳半板+アクリル乳半シート+マットラミにて製作することをご提案いたしました。また、看板本体自体の劣化に伴い、内部の電飾材をLED電球に交換することもご了承いただきました。
なお、今回に限らず電飾看板の盤面の多くはアクリル乳半板が使用されていますが、大型になればFFシート(フレキシブルフェイスシート)を使用することもあります。
印刷用データ制作については、ロゴデータなどをクライアントから支給いただいておりますので、今回の看板のサイズに合うよう当社デザイナーがデザインを企画・設計し、採用を頂いております。
夜遅くまで営業されているため、夜間も視認性を保つために電飾看板が必須です。
その大きさから、塾利用者の教室目印としての利用に留まらず、地域に向けた広告塔としてのはたらきも兼ね備えています。
関連用語:
フレキシブルフェイスシート
■製品について
電飾看板の盤面の構造は、上記の通りアクリル乳半板+電飾用アクリル乳半シート(糊有)+マットラミという組み合わせで製作しております。アクリル乳半板の厚みは既存看板の枠に合わせ5mmを採用。糊有のアクリル乳半シートをインクジェット作画媒体としてデザインを出力し、その上から屋外用マット(艶消し)ラミを貼り合せています。
アクリル乳半板とアクリル乳半シートを組み合わせることにより、看板内部にあるLED照明の光を均等に分散させることが出来るため、外から看板を見た際に光のムラなくきれいに看板のデザインを見せることができます。
シートの上層部にあたるラミネートは、それ単品で5年の屋外対候性を持つとされています(メーカーサイトによる)。シート表面の物理的強度を増加し、雨や紫外線からグラフィック(意匠)を保護します。
関連用語:
アクリル板
--------------------------------------
電飾サイン・看板の特徴・価格・事例・掲出する際の注意点などをまとめた特集ページはこちら↓
カテゴリから探す>看板(電飾看板)
当サイト「出力屋さん」を通して、サイン製作・施工を承ります。見積りは無料です。下記フォームよりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
お問い合わせ例:
「可動式の電飾看板を設置したいので、デザイン制作・看板製作~納品までトータルの見積がほしい」
「店舗装飾のため、看板やPOP含め、対応してもらえる印刷サービスが知りたい。」…
など、お客さまのお知りになりたいこと・情報をお寄せください。適宜必要事項をヒアリングさせていただき、課題解決までディレクションいたします。 -
【電飾看板】内照式電飾看板の製作・施工事例
- 素材・媒体
- 屋内外 電飾・内照看板用 糊付き乳半シート マット(艶無)ラミネート 屋外耐候性5年 オリジナル印刷可 アクリル板基材前提 +アクリル乳半板5mm
- 出力機
- JV300
- 納期
- ≒2週間
- サイズ
- 左H1200mm×W1500mm/右H800mm×W1200mm
- 参考価格
- 非公開
電飾アクリル看板を製作し、現地にて取り付け施工しました。サイン製作~取り付け施工まで、全て当社一貫にて対応しております。
■クライアント課題・当社からの提案
クリニックのファサードサインの製作と設置をご依頼いただきました。事前に現地調査を行い、設置場所等の確認後製作に取り掛かりました。
今回のように屋外に電飾看板を出して得られる広告的メリットは下記の通りです。
┃視認性が高い
夜間でも電飾看板は明るく光り、遠くからでも目立つため、多くの人々の視線を集めやすくなります。照明による演出効果も期待できます。
┃広範囲にアピール可能
電飾看板は道路沿いなど人通りの多い場所に設置されるため、地域住民だけでなく、通行人や来訪者にも広くアピールできます。
┃24時間宣伝効果
電飾は夜間点灯するため、朝から深夜まで常に宣伝効果が持続します。営業時間外でも認知度アップが図れます。
┃目的対象者への直接アプローチ
設置場所を選ぶことで、ターゲットとなる層への直接的なアプローチが可能です。例えば、商業施設前なら買い物客にアピールできます。
長期露出が可能 屋外設置のため、長期間継続して電飾看板を掲出することができ、認知度の定着化が期待できます。
今回に限らず電飾看板の盤面の多くはアクリル乳半板が使用されていますが、大型になればFFシート(フレキシブルフェイスシート)を使用することもあります。
関連用語:
フレキシブルフェイスシート
■製品について
内照式BOX(本体)から製作しています。
電飾看板の板面の構造は、上記の通りアクリル乳半板+電飾用アクリル乳半シート(糊有)+マットラミという組み合わせで製作しております。アクリル乳半板の厚みは既存看板の枠に合わせ5mmを採用。糊有のアクリル乳半シートをインクジェット作画媒体としてデザインを出力し、その上から屋外用マット(艶消し)ラミを貼り合せています。
アクリル乳半板とアクリル乳半シートを組み合わせることにより、看板内部にあるLED照明の光を均等に分散させることが出来るため、外から看板を見た際に光のムラなくきれいに看板のデザインを見せることができます。
シートの上層部にあたるラミネートは、それ単品で5年の屋外対候性を持つとされています(目安であり保証値ではありません)。シート表面の物理的強度を増加し、雨や紫外線からグラフィック(意匠)を保護します。
関連用語:
アクリル板
■施工について
4名の作業員にて、夜間作業にて設置いたしました。
--------------------------------------
電飾サイン・看板の特徴・価格・事例・掲出する際の注意点などをまとめた特集ページはこちら↓
カテゴリから探す>看板(電飾看板)
当サイト「出力屋さん」を通して、サイン製作・施工を承ります。見積りは無料です。下記フォームよりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
お問い合わせ例:
「可動式の電飾看板を設置したいので、デザイン制作・看板製作~納品までトータルの見積がほしい」
「店舗装飾のため、看板やPOP含め、対応してもらえる印刷サービスが知りたい。」…
など、お客さまのお知りになりたいこと・情報をお寄せください。適宜必要事項をヒアリングさせていただき、課題解決までディレクションいたします。