電飾看板の出力事例
電飾看板の出力事例です。
-
【電飾看板】看板の製作・施工事例│谷口内科様
- 素材・媒体
- 看板本体+アクリル乳半シート(糊有)
- 出力機
- JV300
- 納期
- ≒2週間
- サイズ
- H400mm×W2300mm ※1面
- 参考価格
- 非公開
看板の製作・施工を行いました。LEDの内照式です。印刷用データの作成、看板製作~施工まで、当社一貫で行っております。
電飾看板における意匠製作の料金目安はこちら
関連用語:
ファサード
■クライアント課題・当社からの提案
内照式ファサードサインの製作・施工のご依頼を頂きました。
看板の設置箇所・仕様(電飾タイプ)はご依頼時お客様よりご指定いただき、反映させていただいた形です。
■製品について
規格品のアルミ製看板の板面に、当社インクジェットプリンターで出力した乳半シートを貼りこんだ仕様です。
乳半シートについては、糊付きの乳半シートにデザインをインクジェット出力し、その上からマット(艶なし)ラミネートを貼り合わせた二層シートです。シートの最大幅に収まる意匠サイズでしたので、分割無しの一枚もので製作しています。
電飾看板に使用できる“マットラミ+糊付き乳半シート”の組み合わせシートについて、特徴・料金の目安等は、下記商品ページを参照ください。
屋内外 電飾・内照看板用 糊付き乳半シート マット(艶無)ラミネート 屋外耐候性5年 オリジナル印刷可 アクリル板基材前提
電飾式の袖看板を設置・使用することにより以下の効果が期待できます。
│目立つ:
電飾式の看板は、明るく光るため、夜間や悪天候でも目立ちやすくなります。これは特に商業地域や混雑した場所での視認性を向上させるのに役立ちます。
│エネルギー効率:
LED技術を使用した電飾式の袖看板は、従来の照明技術と比べてエネルギー効率が良い場合があります。長時間の運用においても、電気代の節約につながる可能性があります。
│長寿命:
LEDを使用した電飾式の袖看板は、長寿命であり、頻繁に電球の交換をする必要がない場合があります。
看板を建物正面と側面に設置することによって、どちらの方向からもクリニック様の存在をアピールすることができます。
--------------------------------------
電飾サイン・看板の特徴・価格・事例・掲出する際の注意点などをまとめた特集ページはこちら↓
カテゴリから探す>看板(電飾看板)
当サイト「出力屋さん」を通して、サイン製作・施工を承ります。見積りは無料です。下記フォームよりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
お問い合わせ例:
「可動式の電飾看板を設置したいので、デザイン制作・看板製作~納品までトータルの見積がほしい」
「店舗装飾のため、看板やPOP含め、対応してもらえる印刷サービスが知りたい。」…
など、お客さまのお知りになりたいこと・情報をお寄せください。適宜必要事項をヒアリングさせていただき、課題解決までディレクションいたします。