ガラス用マテリアルの出力事例
ガラス用マテリアルの出力事例です。
-
【ガラス】ガラス用シート 目隠しシート 店頭サイン
- 素材・媒体
- サイン用途 糊付き白シート マット(艶無)ラミネート 屋外対候性5年 二次・三次曲面対応 オリジナル印刷可 裏面が白色(粘着剤)
- 出力機
- JV300
- 納期
- 1週間
- サイズ
- H1000×W4500mm
- 参考価格
- 非公開(参考価格は上記「素材・媒体」のリンク先参照)
テナントのガラス部分に、オリジナルデザインのシートを貼りました。デザインはクライアントより完全データを支給いただき、当社はシート製作と施工を担当させていただきました。
関連内部リンク:
ガラスに使用できるシート一覧はこちら(カテゴリから探す)
■クライアント課題・当社からの提案
新規店舗開業にあたり、サイン製作一式のご依頼をいただきました。この記事は写真のガラスサインについての言及となります。
今回サイン(看板)兼目隠しシートとして貼らせていただいた場所は、テナントビル屋内共同通路に面した部分のガラス。テナントがひしめくフロアにて、多くのフロア訪問者の目に留まる位置にあります。
貼り付け可能なガラスの面積も1m×4.5mと大きく、アピールの場として最適です。
また、ガラスの向こうには厨房があるため、お店の看板としての役割の他に目隠しの役割も担います。
商品は、ガラス面にインクジェットシートといえばこれ!というものを提案し、ご採用いただきました。
(商品ページは上部「素材・媒体」に貼られたリンク先を参照ください)
■製品について
「サイン用途 糊付き白シート マット(艶無)ラミネート 屋外対候性5年 二次・三次曲面対応 オリジナル印刷可 裏面が白色(粘着剤)」を使用しています。
こちらのシートは「ガラス用」に開発された商品ではありませんが、〝表面も裏面(粘着面)も白色〟という特徴から、当社ではガラス用途に使用することの多いシートです。
インクジェット出力のシートは裏面がグレーや黒といった商品が多い中、こちらの商品のように裏面が白色ですと、他の色と比べ光を遮断しすぎないため採光性がある程度確保でき、室内(シート粘着面)から見た際の美観にも優れます。
製品の構成としては、インクジェット出力した上記シート(ベースフィルム)の上からマットラミネートを貼り合わせた形となります。
こちらのフィルムとラミネートの組み合わせにより、屋外対候性5年を有するとされています。(保証値ではありません)
屋内使用における対候性・耐久性についてメーカーからの言及はございませんが、屋外使用におけるインクジェット出力シートへ貼り合わせるラミネートとしては、最高レベルの商品です。
通路の照明によって意匠面が反射し視認性が低くなることのないよう、マット(艶無し)ラミを採用しています。
■施工につて
シートはいずれも水貼りで施工しました。貼り付け面に洗剤水を霧吹きで十分ふきかけてから、位置合わせをし、気泡を抜きながらスキージーで丁寧に貼り込みました。ガラス面への施工は裏側から見たときに気泡が目立ちやすいこともあり、慎重に作業を進めていきます。
こちらのサイン含め、全体のサイン施工は2人工にて3~4時間強程度の作業時間でした。