懸垂幕の出力事例
懸垂幕の出力事例です。
-
【懸垂幕】ターポリン 屋外広告 屋外看板
- 素材・媒体
- ターポリン 屋内外 幕用 非粘着白シート 屋外対候性1年未満 オリジナル印刷可 防炎認定申請可能 加工・付属品込み
- 出力機
- JV300
- 納期
- 入稿~施工まで 2週間
- サイズ
- H4000×W900mm
- 参考価格
- 非公開
ビル建物の広告媒体にターポリン製の懸垂幕を設置しました。製作~施工までを弊社で担当しております。
懸垂幕の広告効果と製作料金についてはこちら
関連用語:
懸垂幕
屋外広告全般に関し、媒体調査・広告を掲出するための交渉から製作・施工までのトータルサポートをご希望されるお客様は、弊社関連会社である「株式会社ニューアド社」が運営する下記サイトにぜひお問い合わせください。
屋外広告の総合サイト-野立看板.com
■クライアント紹介
株式会社THINKフィットネス様は、世界30ヶ国・700箇所以上に存在するスポーツジム・フィットネスクラブ「ゴールドジム」を経営されています。また、フィットネス用具やサプリメントの開発・販売・輸入など、健康に関し総合的な事業展開をされています。
■クライアント課題・当社からの提案
フィットネス施設周知を目的とし、屋外広告を検討いただきました。媒体契約等はクライアントの方で手配していただき、製作・施工部分を当社に委託いただいた流れです。
こちらの広告媒体は、施設が入居しているビルの建物1階、エントランス部分にあります。設置器具はビル所有のもので、テナント店舗が広告用に懸垂幕を掲出できるように既設されていたものです。
エントランス部分の見やすい場所に大きく掲出できるため、施設を利用する人々の目印になることはもちろん、ビルを利用する人々に広く周知することができます。また、歩道からも視認できる位置にあるため、ビル利用者以外への周知にも役立ちます。
事前の現地調査にて媒体のサイズを計測。意匠デザインはクライアントから完全データを支給いただきました。
■製品について
幕は、インクジェット出力可能なターポリン製です。ポリエステル繊維と塩化ビニルで作られている素材で、弊社にてインクジェット幕を製作する際に広く使用している生地です。印刷無しの状態では屋外対候性1年を有します。(目安であり保証値ではありません)
今回は既設のポールに紐をくくりつける仕様のため、同じピッチでハトメ加工を施しています。現場にて調整できるよう、四辺に等間隔で仕込んでいます。
関連用語:
ターポリン
■施工について
ビル全体の営業時間が終了した後、夜間で作業しました。施工現場は歩道沿いのため、歩行人の安全確保のため道路使用許可を得て、交通誘導員を2名配置しております。また、設置箇所が高所のため高所作業車を使用し、3名体制で設置作業を行いました。
最初に上部で位置決めをしてから、幕がたわんで美観が低下することのないよう左右均一にテンションをかけながら紐を括り付ける作業で、優れた施工技術が必要な現場でした。
環境設定の時間を含め、5時間程度にて設置完了しました。
関連用語:
高所作業車