床(フロア)用マテリアルの出力事例
床(フロア)用マテリアルの出力事例です。
-
【床】フロアシート フロア広告 駅広告
- 素材・媒体
- フロアマインダー(コンフォーマブルフィルム+フロア用フィルム)
- 出力機
- JV300
- 納期
- 1週間
- サイズ
- H2500×W2500mm
- 参考価格
- シート製作費\100,000+施工費
駅広告用のフロアシートの製作・施工を行いました。媒体提案・契約代行は当社親会社である株式会社ニューアド社が担当し、当社はシート製作~施工までを担当しています。
駅媒体のお申込みから施工までのトータルサポートをご希望されるお客様は、株式会社ニューアド社が運営する下記サイトにぜひお問い合わせください。
交通広告ナビ
■クライアント紹介
不動産に関わる全てをトータルマネジメントされている、全国区の大手不動産会社様です。不動産売買・賃借に関するサポート事業はもちろんのこと、大規模な都市開発・企画・投資にも参画されており、不動産事業を通し、「より良い社会資産の創造」を企業の基本使命として掲げていらっしゃいます。
■クライアント課題・当社からの媒体提案
新規開発マンションを告知するためのメディアプランの一つとして駅広告をご選択いただいている段階で、物件の最寄り駅にあたるJR目黒駅・JR五反田駅・東急電鉄不動前駅への出稿をご検討いただいておりました。今案件はその中の一つである目黒駅への掲出。見込み顧客・潜在顧客が多く存在する駅利用者に対し、まんべんなく訴求できる媒体をお探しでした。
フロア広告を選んでいただいた大きな理由としては二つ。改札付近に掲出が可能であるということと、サインボード(既存の駅看板)やポスター等に比べ見た目のインパクトが強く、見た人の印象に残りやすいという点です。今回改札外に設置することで、目黒駅にインする顧客層をターゲットとしています。
参考リンク:
交通広告ナビ>フロア広告
■製品について
石のざらざら感を残したタイル地に貼るシートとして、インクジェット作画メディアとしてコンフォーマブルシートを採用しています。このメディアは使用用途が多岐に渡りますが、通常の塩ビ素材では貼り付け・追従が難しい貼り付け基材にも難なく貼ることができるという特徴から、フロア広告用にもよく使用されている製品です。また、再剥離性を有するため、1週間の広告掲出終了時に、糊残し無くスムーズに撤去作業ができるという点もポイントです。
メディアの上に貼り合せるラミネートはフロア用として開発された表面保護フィルム。1日に約7万人が利用するという目黒駅の歩行量に1週間のあいだ耐えられることが求められ、こちらのフィルムを採用するに至りました。
■施工について
シートは、デザインを縦のちょうど真ん中で2分割し製作しています。タイルの目地に沿ってシートの位置合わせをし、スキージを使って徐々に剥離紙を剥がしながらシートを下方向に向かって貼っていきます。なお、デザインの分割部分はぴったりドン付けではなく、20mm程度オーバーラッピングして貼り合せています。2人工にて1時間程度の作業時間でした。