ホーム > 出力・看板用語集 > あ行出力 > 表罫

出力・看板用語集

表罫

活版印刷の罫で一番細いもの(約0.1mm程度)。
活字組版では、アルミニュウムや亜鉛などの薄い板を切り、片方を山形に削って、罫線として利用する。山形に削った方を使って印刷した罫線を「表罫」と呼び、削らない側を使って印刷した罫線を「裏罫」と呼ぶ。
活版印刷以外でも罫の太さを示す言葉として使われている。
反対語:「ウラケイ」

出力・看板用語集一覧に戻る

出力事例

オンデマンド印刷のご案内

出力屋さんからのお知らせ

2025年04月18日
「壁」の出力事例を追加しました。
2025年04月10日
「ガラス」の出力事例を追加しました。
2025年03月28日
「壁」の出力事例を追加しました。
2025年03月24日
「ガラス」の出力事例を追加しました。
2025年03月14日
「壁」の出力事例を追加しました。

カテゴリから探す

素材から探す

ご利用ガイド

オンデマンド印刷のご案内

出力機・加工機のご案内

情報セキュリティ

運営会社である株式会社アドサービスはISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の認証を取得しています。
ISMS