リッチブラックとは墨インキ(K)にCMYのインキを加えた黒色のことです。墨インキだけでは表現できない、深みのある黒を表現することができます。一般的には、K100%にCMYをそれぞれ40%プラスしたリッチブラック(C40% M40% Y40% K100%)がよく使われます。
印刷の際、黒色はスミベタ(K100%)で表現することができますが、リッチブラックの方が美しくしっとりとした深みのある黒に仕上がるといわれます。文字や細かいオブジェクトにリッチブラックを使用すると見当ズレが起こりやすくなるので、黒色にしたい面積が大きい場合にリッチブラックが使われます。塗り潰しはリッチブラック、文字や細かい部分はスミベタなど使い分けが必要です。