ホーム > 出力・看板用語集 > は行出力 > 本製本

出力・看板用語集

本製本

「上製本」のこと。
本を糸綴じして化粧裁ちした後、表紙を付ける製本の仕方のことである。
条件として、本文が糸かがりされていること、見返しが必ず付いていること、表紙には芯紙があり皮革・印刷紙・クロスで表紙貼りされていること、小口の三方にチリが付いていることである。

出力・看板用語集一覧に戻る

出力事例

オンデマンド印刷のご案内

出力屋さんからのお知らせ

2025年04月10日
「ガラス」の出力事例を追加しました。
2025年03月28日
「壁」の出力事例を追加しました。
2025年03月24日
「ガラス」の出力事例を追加しました。
2025年03月14日
「壁」の出力事例を追加しました。
2025年03月07日
「壁」の出力事例を追加しました。

カテゴリから探す

素材から探す

ご利用ガイド

オンデマンド印刷のご案内

出力機・加工機のご案内

情報セキュリティ

運営会社である株式会社アドサービスはISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の認証を取得しています。
ISMS