ホーム > 出力・看板用語集 > 広告

出力・看板用語集

広告

サーキュレーション

媒体価値の評価尺度として使われる言葉。広告媒体の伝達範囲のこと。新聞や雑誌においては発行部数または販売部数、テレビ・ラジオにおいては視聴されているテレビ・ラジオのセット数もしくは常に視聴・聴取される一定地域内のテレビ・ラジオのセット数によって測定される。
屋外広告は、その広告を見る機会を持っている歩行者・車両利用者の数、交通広告においては車内・駅の乗客数・乗降客数、映画舘・劇場広告では入場者数がサーキュレーションと呼ばれる。
通常は、新聞折込数を言う場合が多い。

マスコミ4媒体

新聞・雑誌・ラジオ・テレビの4つのマスコミ媒体のことを指す。この4媒体に露出される広告を「マス広告」という。

ザイオンス効果

繰り返し接すると印象や好感度が高まり関心の度合いが高まるという効果のこと。”単純接触効果”とも言われます。
ポーランド出身の心理学者、ロバート・ザイオンス氏の論文によって発表された効果であり彼の名前から「ザイオンス効果」と名付けられました。

出力・看板用語集一覧に戻る

出力屋さんからのお知らせ

2025年03月28日
「壁」の出力事例を追加しました。
2025年03月24日
「ガラス」の出力事例を追加しました。
2025年03月14日
「壁」の出力事例を追加しました。
2025年03月07日
「壁」の出力事例を追加しました。
2025年03月04日
新商品「屋内外 糊付き透明シート 低光沢ラミネート 恒久接着タイプ 屋外対候性1年 粗面対応 オリジナル印刷可 不燃対応 非塩ビ 白インク選択可」を追加しました。

カテゴリから探す

素材から探す

ご利用ガイド

オンデマンド印刷のご案内

出力機・加工機のご案内

情報セキュリティ

運営会社である株式会社アドサービスはISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の認証を取得しています。
ISMS